細貝萌が柏レイソルに電撃移籍!約6年ぶりのJ復帰に「日立台で全力を尽くす」

カテゴリ:Jリーグ

サッカーダイジェストWeb編集部

2017年03月24日

経験豊富なMFはレイソル巻き返しの切り札になれるか。

中盤戦に出番を失ったシュツットガルトから柏レイソルに移籍した細貝。約6年ぶりのJリーグ復帰だ。(C)Getty Images

画像を見る

 柏レイソルは3月24日、公式サイトでMF細貝萌(30歳)を獲得することでシュツットガルト(ブンデスリーガ2部)と合意したと発表した。契約年数、移籍形態などは非公表。
 
 前橋育英高校出身で2005年に浦和レッズに加入した細貝は、2010年12月にレバークーゼンと契約。即座にレンタルでアウクスブルクに渡り、その後はレバークーゼン、ヘルタ・ベルリン、ブルサスポル(トルコ)を経て、昨夏にシュツットガルトへと完全移籍した。
 
 序盤戦は同僚となった浅野琢磨とともにレギュラーとして活躍するも、10月に怪我で戦線離脱し、復帰後はベンチやスタンド観戦を強いられる。ウインターブレイクを挟んだリーグ再開後は、一度も出番を与えられていなかった。
 
 そこで欧州の移籍市場は1月31日で閉まったが、3月31日まで新規選手登録ができるJリーグの柏に出場機会を求めて加入。本人は公式サイトで次のようにコメントしている。
 
「まず、この移籍に関わっていただいた全ての方々に感謝したいと思います。そして、なにより無事に柏レイソルの一員となれたこと、本当に嬉しく思っています。2011年にドイツに移籍してから約6年間海外でプレーしてきたので、久しぶりに日本でプレーすることが楽しみである一方で不安もありますが、チームの目標達成に貢献できるよう自分の全てをこのチームに捧げたいと思っています。柏レイソルがもっともっと素晴らしいクラブになることができるよう、ピッチ上で全力を尽くします。レイソルサポーターの皆様、よろしくお願いします。日立台で皆様に会える日を今からとても楽しみにしています」
 
 4節を終えて1勝3敗で15位に低迷する柏にとって、Jリーグで98試合、ブンデスリーガ(1部と2部)で119試合、そして日本代表で30試合を戦ってきた経験豊富な細貝の加入は大きなプラスだ。巻き返しの切り札になれるか。
【関連記事】
完勝の陰で背番号4に迫る「危機」。本田は今の日本代表で生き残れるのか?
【セルジオ越後】クラブで出場していない選手は不要。今野の活躍でそれがハッキリしたよ
Jリーグで最も「価値の高い選手」は? 推定市場価格でポジション別にランク化
【詳報】なぜ新天地に青森山田を選んだのか。中村駿太が、その想いのすべてを語る
【柏】3連敗も浮上へのきっかけを掴んだ仙台戦。“寄せの厳しさ”取り戻し反撃態勢へ

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ