• トップ
  • ニュース一覧
  • 【日本代表】セリエA仕込みの「口での駆け引き」も駆使した長友。“エース封じ”を見事完遂

【日本代表】セリエA仕込みの「口での駆け引き」も駆使した長友。“エース封じ”を見事完遂

カテゴリ:日本代表

サッカーダイジェストWeb編集部

2017年03月24日

「彼はすごく嫌がっていた」

攻撃参加は自重し、O・アブドゥルラフマンのマークに専念した長友。完封勝利に大きく貢献した。写真:小倉直樹(サッカーダイジェスト写真部)

画像を見る

[ワールドカップアジア最終予選]UAE 0-2 日本/3月23日/UAE・アルアイン

 今予選で第2戦のタイ戦以来となる完封勝利に大きく貢献したのが、左SBでフル出場した長友佑都だ。インテルでは出場機会に恵まれず、試合勘の欠如を危惧する声もあったが、その不安をかき消すかのように安定したパフォーマンスを見せた。
 
 今回のUAE戦で長友に課せられたミッションは、相手のエースである“オマル・アブドゥルラフマン封じ”だった。
 
「それは練習でもミーティングでも監督から口酸っぱく言われていたこと。攻撃参加の回数は減らして、彼にプレーさせないことを心掛けました」
 
 長友は立ち上がりから対面するO・アブドゥルラフマンを密着マーク。激しい当たりと素早い寄せで、自由を与えなかった。それを嫌がってか、O・アブドゥルラフマンが左サイドに流れるシーンもあった。
 
「彼のストロングポイントは(右サイドから)中に入ってからのスルーパス。だから、左に流れるのは問題ないなと思っていました。実際、それほど怖いなと感じるシーンは作られなかったと思います。
 
 セリエAではよくありますが、口でもいろいろ駆け引きしました(笑)。彼はすごく嫌がっていましたね。といっても、汚い言葉をかけたわけではないですけど」
 
 今予選は怪我で出遅れ、このUAE戦が二度目の先発。左SBの定位置を奪い返したハードワーカーは、この一戦でチームとしても大きな手応えを感じたという。
 
「すごく良くなってきていると思います。アウェーでのオーストラリア戦(16年10月11日)とホームのサウジアラビア戦(11月15日)あたりから、チームがひとつにまとまってきた。特に守備の面で、勝つためにやらなきゃいけないことがわかってきたという感じがします」
 
 結束力の高まったチームを後方で支える長友は、まさに「縁の下の力持ち」と言える存在だ。これからクライマックスを迎える今予選において、欠かせない戦力となりそうだ。
【関連記事】
【日本2-0UAE|採点&寸評】日本が大一番で快勝!今野が、久保が、UAEの地で躍動
【セルジオ越後】クラブで出場していない選手は不要。今野の活躍でそれがハッキリしたよ
【日本代表】まるでオアシス。味方の呼吸を整えた大迫のポストプレー
【日本代表】タフという言葉だけでは片づけられない“原口の凄さ”
【日本代表】1G1Aにも「まだまだこれから」と満足しない久保裕也。貪欲な若武者が、本田の"聖域"を崩しつつある

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 年末恒例の決定版!
    12月19日発売
    PERFECT REVIEW
    2024 Jリーグ総集編
    激動シーズンを総括
    完全保存版のデータブック
    詳細はこちら

  • 週刊サッカーダイジェスト プレシーズン恒例企画
    1月14日発売
    2025シーズン
    J1&J2全40クラブの
    最新陣容
    新戦力の起用法&布陣は!?
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 年明け特別企画
    1月16日発売
    カルチョの伝説が甦る!
    セリエA50年史
    燦然と輝くレジェンドや
    ファンタジスタがこの一冊に
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ