【浦和】“ボランチ遠藤”がラスト7分で掴んだ収穫と課題とは?

カテゴリ:Jリーグ

塚越 始(サッカーダイジェスト)

2017年03月14日

リベロからボランチにシフト。「いきなり運動量が上がったのはキツかった(苦笑)」。

浦和は明日、ACLの上海上港と対戦。遠藤対フッキ&オスカルに注目だ。写真:徳原隆元

画像を見る

[J1リーグ 3節]浦和4-1甲府/2017年3月10日/埼スタ

 浦和の遠藤航が甲府戦で、83分から今季初めてボランチでプレー。相手の猛攻に耐え抜き、アディショナルタイムにはR・シルバのダメ押し弾も飛び出し4-1の勝利を収めた。
 
 久々にボランチを務めた7分間。その間に、守備のポリバレントである背番号6は課題と収穫を掴み取っていた。
 
 83分、宇賀神と交代して那須が途中出場。3バックは左から阿部、那須、森脇、そして2ボランチが遠藤、青木という組み合わせにシフトした。

 それまでリベロでプレーしていた遠藤が1列前の中盤に加わったのだ。選手たちがベンチに何度も布陣やポジションを確認するなか、「最初はバタついてしまったが、最後は安定して守ることができた」と、遠藤は言う。
 
 ボールホルダーに対し強く当たりに行ける“クラッシャー役”を担える点が、やはり最大の武器であり、それはどのポジションでも生きる。強烈なプッシュを仕掛ける相手の中盤を確実に潰し、ほとんど攻撃の起点を作らせなかった。遠藤が話すように、時間が経つにつれ、浦和の守備の安定感は一段と増していった。
 
「いきなり運動量が上がったのはキツかったですが(苦笑)。前掛かりにならないようにバランスを見ながら、何よりDFラインの前を空けないことを意識した」
 
 15日にはACLのグループリーグ、上海上港とアウェーで首位攻防戦を迎える。ブラジル代表のオスカル、フッキ、エウケソンらが所属するタレント軍団。守備面で間違いなく鍵を握る遠藤は、「今日と同じようなことをしていたら、間違いなくやられてしまう。臨機応変に、守備でも先手を取って対応していきたい」と気を引き締めていた。
 
「前(前線)が点を取れているので、後ろ(守備陣)は助けられている。いつかは、僕らが踏ん張らないといけない状況が来る」
 
 浦和は今季のACLとJリーグで5試合・18ゴールを記録。ただし無失点試合は、ウェスタン・シドニー・ワンダラーズ戦のみ。今週は上海上港、G大阪と強豪との対戦が続くが、遠藤はそこで無失点に抑え込み、守備のリズムを掴みたいと考えている。この2連戦、ボランチの7分間で何かを掴んだ彼自身も「楽しみにしている」と自らに言い聞かせるように語った。
 
 取材・文:塚越 始(サッカーダイジェスト編集部)
 

遠藤は甲府のボールホルダーに対し、常に強きな守備を見せていた。写真:徳原隆元

画像を見る

【関連記事】
【J1採点&寸評】浦和×甲府|評価が難しい大勝劇。関根、R・シルバに最高点。ドゥドゥも奮闘
【浦和】日本代表GK西川がランキングで示す“走る守護神”としての新境地
【浦和】亡き母の"遺言"を胸に、ラファエル・シルバは「何があっても、前に突き進む」
【浦和】リーグトップ4得点。「想定外だよ」とR・シルバは自分自身に驚く
【独占インタビュー】世界へ――。新星・遠藤航が語った「新たな領域」

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ