【J1採点&寸評】川崎×鳥栖|ともに勝ち越し弾を奪えず。MOMはノリに乗っているあの男

カテゴリ:Jリーグ

本田健介(サッカーダイジェスト)

2017年03月05日

川崎――車屋はCBとして堂々のパフォーマンス。

【警告】川崎=ハイネル(58分)、E・ネット(90+5分) 鳥栖=なし
【退場】なし
【MAN OF THE MATCH】小林 悠(川崎)

画像を見る

[J1リーグ2節]川崎1-1鳥栖/3月5日/等々力
 
【川崎 1-1 鳥栖 PHOTO】小林悠が2戦連発!鳥栖は高橋のボレーで1-1のドロー

【チーム採点・寸評】
川崎 5.5
ACL初戦や開幕戦と比べれば、一歩ずつだが前進している。ただ、先制点を取りながら勝ち切れず。悔いの残るドローとなった。
 
【川崎|採点・寸評】 
GK
1 チョン・ソンリョン 6
74分には原川から豊田へ通りかけたスルーパスをクリア。いつもと変わらずチームのピンチを救った。34分に高橋に決められた同点弾はシュートを褒めるべきか。
 
DF
6 田坂祐介 6
逆サイドの登里のように派手なオーバーラップはなくとも、的確にポジションを取って味方をフォローした。切り込んでシュートを放つ場面も。
 
5 谷口彰悟 6
前半に一度、鎌田にぶち抜かれるシーンはあった。それでもトータルで見れば及第点は与えられる。車屋とのコンビネーションもまずまず。
 
7 車屋紳太郎 6.5
豊田との空中戦でも一歩も退かず、CBとして上々の出来。鳥栖のチャンスをよく潰した。
 
2 登里享平 6.587OUT)
やや大人しかった開幕戦を経て、真骨頂の攻撃的な姿勢を披露。スピードを生かして左サイドを駆け上がった。
   
MF
21 エドゥアルド・ネット 5.5
パス精度がイマイチで、DFに引っ掛けてカウンターの要因になった。後半は盛り返したが……。
 
10 大島僚太 6
昨年のチームメイトである原川や鎌田ら、鳥栖のテクニシャンたちとマッチアップ。後半は高い位置で攻撃に絡んだ。
 
8 阿部浩之 6(84OUT)
ようやく周囲と息が合ってきた。プレスバックを決して怠らず、前半は右SBの田坂と連係して相手からボールを奪った。後半はハイネルの投入により左へ移った。
 
14 中村憲剛 6
読みを利かせてボールをカットし、カウンターの起点となった。サイドチェンジのパスも効いていた。
【関連記事】
【J1速報】川崎の小林悠が2戦連発!鳥栖は高橋の美技ボレーで1-1ドロー
【FC東京】「本当にもったいない」大久保嘉人が口にする“攻撃力アップ”の処方箋
【川崎】新エース小林悠も「楽しくなかった」と漏らした開幕戦の苦闘。見えてきた足りないもの
【川崎】中村憲剛が語る開幕戦勝利の意味。渾身の“ジャスティスポーズ”は……
【鳥栖】開幕戦で得た小さくない収穫。新加入の原川力が強力な武器になる理由

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ