【日本代表】「若い選手は恥ずかしがり屋な面がある」ハリルが若手のメンタリティに注文

カテゴリ:日本代表

サッカーダイジェストWeb編集部

2016年11月11日

若手に自分を表現するよう求める。

 日本代表のヴァイッド・ハリルホジッチ監督が11月10日、キリンチャレンジカップ・オマーン戦に向けた前日会見を行なった。
 
 そのなかで招集回数の少ない若い選手たちの抜擢について問われたハリルホジッチ監督は、次のように述べた。
「(起用の)優先順位はサウジアラビア戦でチームがよりよいパフォーマンスを出せるかを(前提に)考えている。確かに若い選手も呼んだ。それは我々と何回かトレーニングを積んでもらうためでもある。若い選手にとって有効なことだし、チームにとっても役に立つ」
 
 おそらくはこれまで出場機会の少なかった若手の起用もあるだろうが、「グループの雰囲気を感じてほしい」(ハリルホジッチ監督)という狙いもある。
 
 そんな代表の若手に対して、指揮官はメンタリティの部分でいささか思うところもあるようだ。
「(メンバー発表の)会見でも言ったが、若い選手は代表チームに来ると恥ずかしがり屋な面がある。10日間、いろんな選手と関わるが、フリーな状態でいろんな話をしている。例えば丸山は、最初は大島よりも恥ずかしそうな感じだった。ただ、だんだん習慣がついてきて、トレーニングもパーソナリティも随分変わってきた印象だ」
 
 ハリルホジッチ監督は、4日のメンバー発表会見でも「若い選手はグラウンドでもグラウンド外でもまだまだ恥ずかしがり屋」と言い、若手により自分を表現するよう求めている。「若くてクオリティがある選手を呼んでグループに若さをもたらしたい」と言う指揮官。そこには若手の台頭への期待が感じられる。
【関連記事】
【日本代表】「4トップ」は得点力不足解消の鍵。欧州最先端システムの特長とは?
【日本代表】香川が右足首の状態を明かす。 「腫れはだいぶひいた。痛みは…」
【日本代表】オマーン戦は先発か? 長谷部が語る大迫勇也の可能性
【日本代表】古巣・名古屋の降格に吉田が胸中を告白。「落ちることが悪いとは思わない、とは僕は思わない」
【先取り移籍マーケット】名古屋の田口に複数クラブが関心?鳥栖はすでに正式オファー

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ