• トップ
  • ニュース一覧
  • 「流れの中でやられてない」と強調するハリル監督。しかしサウジ戦はセットプレーこそ要警戒!?

「流れの中でやられてない」と強調するハリル監督。しかしサウジ戦はセットプレーこそ要警戒!?

カテゴリ:日本代表

サッカーダイジェストWeb編集部

2016年11月04日

サウジはPKで3得点、FKで1得点。日本はPK、FKで各2失点。

UAE戦ではセットプレーからの2失点で逆転負けを喫した。セットプレーでの得点率が高いサウジアラビア戦では、同じ轍を踏みたくない。写真:茂木あきら(サッカーダイジェスト写真部)

画像を見る

 日本代表のヴァイッド・ハリルホジッチ監督が11月4日、親善試合のオマーン戦(11月11日/カシマ)、ワールドカップ・アジア最終予選のサウジアラビア戦(同15日/埼玉)に向けた日本代表メンバーを都内のJFAハウスで発表した。
 
 その席上で、ハリルホジッチ監督は、次のように述べて予選を通じての守備面の安定を強調した。
「この2年、我々は相手の展開の中でやられていない。公式戦では(流れの中で)失点していない。つまり、90分を通してしっかりオーガナイズされているということです」
 
 これは、報道陣からの「先制点を取っても試合が難しくなってしまう理由は?」という質問に対しての回答。もちろん、ワールドカップ予選を通じて無失点というわけではなく、最終予選でも黒星を喫した初戦・UAE戦での2失点を皮切りに4失点している。
 
 この事実に関して、指揮官は、「4失点しているが、FKでやられているわけです。オーストラリア戦も見返しましたが、本当に我々にとって悪夢のPKがなければ、オーストラリアは点を取れなかったと思う。2回のPK、FKでやられたのは我々のナイーブさをちょっと見せてしまった」と見解を述べた。
 
 しかし、15日に対戦するサウジアラビアは、ここまでの4試合で計8得点のうち、PKで3得点、FKで1得点をマーク。全得点の半分をセットプレーで叩き出している。これにはハリルホジッチ監督も「十分に注意して罠に引っかからないようにしなければ」と、警戒を強める。
 
 PK狙いのプレーを繰り出してくることも容易に想像がつく相手だけに、指揮官も「今回の合宿では(ゴールラインから)16メートルの中でナイーブさを見せるなと言いたい」と選出メンバーに対して、メッセージを送っていた。
【関連記事】
【オマーン戦のスタメン予想】好調の大迫、齋藤、井手口を、ここで使わなくてどうするの?
【日本代表】J最終節の井手口、齋藤はどうだった? 国内組メンバーの採点&寸評
【日本代表】最前線の序列に異変アリ? 大迫&久保の招集に見るハリルの狙い
【FC東京】久保建英がトップチームで初練習。5日の長野戦で“J最年少出場記録”を樹立か
【ミラン番記者】本田圭佑はほとんど「空気」。今後もそれが変わる兆候はない…

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ