移籍目前でローマ行きが破談したウィルシェア。ボーンマス加入の舞台裏とは

カテゴリ:移籍情報

サッカーダイジェストWeb編集部

2016年09月02日

イタリア出発への荷造りも済ませていたが…。

土壇場でアーセナルからボーンマスに旅立ったウィルシェア。パスサッカーを志向するエディー・ハウ監督の下で、ガラスの天才はキャリア再生を図る。 (C) Getty Images

画像を見る

 8月31日(現地時間)、欧州の夏の移籍マーケットが閉じた。その市場最終日に、アーセナルからボーンマスへとレンタル移籍をしたのはジャック・ウィルシェアだ。
 
 アーセナルの生え抜きのウィルシェアは、優れた攻撃センスを有しながら怪我が多く、出場機会に恵まれず、今夏は出場機会を求めてレンタル移籍を検討。アーセナルも移籍市場の終盤にこれを容認した。
 
 そんな“ガラスの天才”には、国内外の20以上のクラブからオファーが舞い込み、なかでも、セリエAのローマとは合意寸前にまで達していたという。
 
 しかし、そこに待ったをかけたのがアーセナルだったと英紙『Daily Mail』が報じている。
 
 同紙によれば、ウィルシェアは自身のキャリア再生に繋がるとローマ移籍への準備を進め、イタリアに向けて荷造りも終わらせていたという。
 
 しかし、土壇場でボーンマスがアーセナルに対して、レンタル料200万ポンド(約2億8000万円)を提示し、ウィルシェアとも週給8万ポンド(約1120万円)で合意。ローマがボーンマスを上回る金額を提示できなかったため、イタリア行きは破談に終わったのだ。
 
 ウィルシェアは9月1日(現地時間)にボーンマスの練習に参加し、「僕はクラブが成功を収めるために監督やチームメイトと毎日一生懸命働くつもりだ。みんなの歓迎には感謝したい」と喜びのコメントを残している。
 
 アーセナルの意向で、急遽、希望したイタリア行きが流れたウィルシェア。出場機会に恵まれるであろうボーンマスで、かつての輝きは取り戻せるのだろうか。
 
【関連記事】
【プレミアリーグ移籍市場総括】支出総額1580億円と盛況ぶりの裏で「金づる扱い」という現実が浮き彫りに…。
【16年夏のメルカート最終日の主な移籍】激動の最終日! ナスリはセビージャ、D・ルイスはチェルシー、ウィルシェアがボーンマスへ!
多くのクラブが獲得を狙ったウィルシェアはレンタルでボーンマスへ
パリSGからD・ルイスがチェルシーに2年ぶりの電撃復帰! 移籍金は3400万ポンドとも
バロテッリの新天地が決定! 行き場を失った悪童を引き取ったのは?

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ