2年後から「4大リーグ×上位4チーム」が自動的にCLグループステージへ

カテゴリ:ワールド

サッカーダイジェストWeb編集部

2016年08月26日

EL王者の無条件でのCLグループステージ出場等も同時に決定。

この変更により、タイトルの価値と収益はどれほど上昇するだろうか。 (C) REUTERS/AFLO

画像を見る

 以前にもお伝えした、2018-19シーズンのチャンピオンズ・リーグ(CL)から、UEFAランキングの上位4か国に関しては国内リーグの上位4チームが自動的にグループステージから出場できるという案が、正式にUEFAの理事会で承認された。
 
 現在、ランキングは1位から順に、スペイン、ドイツ、イングランド、イタリアとなっており、現行のルールでは上位3か国はストレートインが3チームでプレーオフ進出が1チーム、4位のイタリアは2チームがストレートインで1チームがプレーオフ進出となっている。
 
 今シーズンのCLは、プレーオフでスペインのビジャレアル、イタリアのローマがプレーオフで敗れ、スペインはグループステージに3チーム、イタリアは2チームしか送り込めなかったが、こういったことも18-19シーズンからはなくなるわけだ。
 
 これは3年のサイクルで実施されることとなり、またUEFAランキングの変動によって、優遇される4か国の顔触れは変わっていくという。
 
 他にも幾つか変更点があり、現行のルールではプレーオフを戦う可能性もあったヨーロッパリーグ(EL)王者に、今後は無条件でCLグループステージへの出場権が与えられる。
 
 また、出場クラブへの分配金については、これまでよりも大会成績が重視され、マーケットプールの占める割合は低くなる。
 
 そして、各コンペティションでの組み合わせ抽選でポットを決める時などに用いられるクラブ係数ランキングについては、クラブとしての歴史や実績も加味されることとなり、優勝回数などがポイントとして加算される。
【関連記事】
【現地8月25日の主な移籍まとめ】ブラーボをきっかけに「GK玉突き移動」が勃発!
目指せC・ロナウド? ハリルが日本の選手に徹底したフィジカル向上と自己管理を要求
【CL】ドルトムントはマドリー、セビージャはユーベと同組! レスターは突破の可能性十分!!
マンCがバルサからペップが望んだブラーボを獲得! ハートの退団は決定的か。
ビッグクラブからの“脅迫”も?…CLの出場枠変更案の背景にあるもの

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ