• トップ
  • ニュース一覧
  • 「アジアを席巻、日本と韓国は緊張」驚異の“3試合30得点0失点”!中国の凄まじい快進撃に母国メディアも驚嘆!「圧倒的に強い」「日韓と競うのも夢物語ではない」【U-17アジア杯予選】

「アジアを席巻、日本と韓国は緊張」驚異の“3試合30得点0失点”!中国の凄まじい快進撃に母国メディアも驚嘆!「圧倒的に強い」「日韓と競うのも夢物語ではない」【U-17アジア杯予選】

カテゴリ:国際大会

サッカーダイジェストWeb編集部

2025年11月28日

「驚異的な成績を収めた」

グループAの開催国となっている中国。※写真はイメージ (C)Getty Images

画像を見る

 現在開催中のU-17アジアカップ予選で、グループAの開催国である中国の勢いが止まらない。

 初戦でバーレーンを4―0で下すと、続く東ティモール戦に14-0で圧勝。第3節でもブルネイを12-0で粉砕し、3連勝を飾った。

 母国メディアもこの快進撃に驚嘆している。ポータルサイト『捜狐』は「30得点0失点!中国がアジアを席巻、日本と韓国は緊張」と見出しを打ち、次のように伝えた。

「中国は再び圧倒的な強さを見せつけ、ブルネイを12-0で圧倒し、グループステージで3連勝を達成した!この若きチームは3試合で30得点・無失点という驚異的な成績を収め、圧勝の連続で中国サッカーの未来を輝かせている」
 
 同メディアは「日本と韓国と競うのは夢物語ではなく、アジアの情勢は変わりつつあるかもしれない。この代表チームは、得点力だけでなく、チームサッカーの萌芽的な形も示した。攻撃陣のハイプレス、中盤での素早いパス回し、サイドからの鋭い突破など、現代サッカーの核となる要素が明確に表れている」と強調。こう続けている。

「彼らの成長の軌跡は、近年の日本と韓国のユース代表の台頭を彷彿とさせる。そして今、中国代表は、それに劣らない力強いパフォーマンスで、挑戦のシグナルを送ろうとしている。予選の対戦相手は比較的弱かったものの、戦術遂行力、個の能力、そしてチームの結束力は、本大会での活躍に期待を抱かせるに十分だ。今後、日本や韓国と対戦する時、彼らが善戦できると確信している」

 記事は「未来はここにある。本大会での活躍を見守ろう。3連勝、30得点、無失点。これらの数字の裏には、中国のユースサッカー育成システムの初期の成果が表れている」と誇らしげに伝えた。

 凄まじい攻撃力を披露するチームへの期待は高まっているようだ。

構成●サッカーダイジェストWeb編集部

【記事】「世界に衝撃」「日本の選手を殴るかのように…」目を疑う光景。北朝鮮の“異常な行動”を韓国メディアが非難!「強烈なパンチを相手に叩きつけた」

【記事】「桁違いのレベルだった」ボリビア代表の逸材FWが脱帽した日本代表戦士は? 美弾の鎌田でも中村でもなく…

【画像】日本は何位? 最新FIFAランキングTOP20か国を一挙紹介!“アジア2位”が20位に浮上、トップ10から転落した強豪国は?
【関連記事】
【画像】日本は何位? 最新FIFAランキングTOP20か国を一挙紹介!“アジア2位”が20位に浮上、トップ10から転落した強豪国は?
「14点なんて信じられない」「ハット3人は驚愕だ」衝撃の中国“14-0”爆勝に国内も唖然「これほど強かったのか」【U-17アジア杯予選】
「世界に衝撃」「日本の選手を殴るかのように…」目を疑う光景。北朝鮮の“異常な行動”を韓国メディアが非難!「強烈なパンチを相手に叩きつけた」【U-17W杯】
「桁違いのレベルだった」ボリビア代表の逸材FWが脱帽した日本代表戦士は? 美弾の鎌田でも中村でもなく…
【画像】どこもかしこもデザイン刷新! 世界各国の北中米W杯“本大会用ユニホーム”を一挙公開!

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 2025年12月号
    11月10日(月)発売
    [特集]
    サンフレッチェ広島
    3年ぶり2度目のルヴァンカップ制覇
    積み重ねたスタイル 挑戦の先に掴んだ栄光
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 2025年12月4日号
    11月6日(木)発売
    [特集]
    W杯イヤーに大注目の若き主役候補を先取り
    ポジション別次世代スター名鑑2026
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ