• トップ
  • ニュース一覧
  • 佐野海舟や鈴木淳之介だけじゃない、国立競技場にも“バケモノ”はいた。別次元の守備でFC東京を封殺した現役日本代表【町田】

佐野海舟や鈴木淳之介だけじゃない、国立競技場にも“バケモノ”はいた。別次元の守備でFC東京を封殺した現役日本代表【町田】

カテゴリ:日本代表

白鳥和洋(サッカーダイジェスト)

2025年11月17日

ギリェルメや安斎との1対1で完璧な対応

FC東京戦で最高級の守備を見せた望月。(C)SOCCER DIGEST

画像を見る

 試合開始直後にマルコス・ギリェルメの縦突破を阻止すれば、55分には自陣エリア内に侵入してきた安斎颯馬を完璧にブロック。この日、ひとりのCBが別格の輝きを放っていた。

 2025年11月16日、FC町田ゼルビアがFC東京を2−0と下した天皇杯準決勝で圧倒的な存在感を見せつけたのが、望月ヘンリー海輝だ。3−4−2−1システムの右CBを任された24歳の有望株は持ち前のフィジカルを活かしてFC東京のアタッカー陣を封殺。現役日本代表としての“貫禄”を示した。

 そんな望月に試合後のミックスゾーンで尋ねてみる。「ギリェルメ選手と安斎選手を止めたシーン、だいぶ対応に余裕があるように見えましたが、どんな感覚でしたか?」と。すると、彼は次のように答えた。

「(ギリェルメとの1対1は)縦に来るなと読めていた部分があるので、上手く対応できました。安斎選手との1対1も、彼が右利きだったので縦に行くだろうと。そういう予測はできました」
 
 研ぎ澄まされた感覚は、これまでの代表活動で培ったものなのだろうか。

「代表戦や練習ではトップレベルの選手と対峙していて、普段の練習でも相馬(勇紀)くんとか素晴らしいプレーヤーとマッチアップしているので、その経験が今日は良い感じに出たと考えています」

 町田では右ウイングバックが主戦場だが、CBこそ天職なのではないか。そんな印象を抱かせるスーパーな活躍だった。ガーナ戦ではボランチの佐野海舟、CBの鈴木淳之介のパフォーマンスが「バケモノ級」と評価されていたが、国立競技場にも正真正銘の“バケモノ”がいた。

 望月がプロ1年目の昨季から町田の試合をそれなりに見てきたが、この日の彼はまさに別次元。ひとり、格の違いを見せつけていた。

取材・文●白鳥和洋(サッカーダイジェストTV編集長)

【画像】国内でガーナ&ボリビアと対戦!年内最後の親善試合に挑む日本代表招集メンバーを一挙紹介!

【画像】どこもかしこもデザイン刷新! 世界各国の北中米W杯“本大会用ユニホーム”を一挙公開! 

【記事】「最悪だ」「レベルが低すぎた」W杯8度出場&8強経験の常連国がまさか!“早すぎる敗退”に辛辣批判「こんなに酷いなんてありえない」【アフリカ予選PO】 
 
【関連記事】
【画像】日本代表のガーナ出場17選手&監督の採点を一挙紹介! 難敵撃破に大貢献した3人に7点台の高評価!MOMは驚異的なデュエルの強さを発揮したボランチ
【画像】どこもかしこもデザイン刷新! 世界各国の北中米W杯“本大会用ユニホーム”を一挙公開!
ブラジル、ガーナ連破の原動力でどちらも「バケモノ級」。怪我人続出という森保ジャパンの悪夢を払拭する“救世主2人”【日本代表/コラム】
”セメニョを弾き飛ばしたタックル”は圧巻。すでに不可欠な戦力の佐野海舟はW杯でボランチの一角を担うか【日本代表】
【画像】長澤まさみ、広瀬すず、今田美桜らを抑えての1位は? サカダイ選手名鑑で集計!「Jリーガーが好きな女性タレントランキング」TOP20を一挙紹介

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 2025年12月号
    11月10日(月)発売
    [特集]
    サンフレッチェ広島
    3年ぶり2度目のルヴァンカップ制覇
    積み重ねたスタイル 挑戦の先に掴んだ栄光
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 2025年11月20日号
    11月6日(木)発売
    [特集]2025-2026 チェルシー進化論
    若き逸材たちが示す無限の可能性
    ヤング・ブルーズは止まらない
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ