• トップ
  • ニュース一覧
  • まるで攻め方を忘れてしまったかのように…。オランダがフラストレーションの募る内容でポーランドとドロー【W杯欧州予選】

まるで攻め方を忘れてしまったかのように…。オランダがフラストレーションの募る内容でポーランドとドロー【W杯欧州予選】

カテゴリ:国際大会

サッカーダイジェストWeb編集部

2025年11月15日

ポーランドの術中にハマった

デパイのゴールで追いついたオランダだが、ポーランドに勝てず。(C)Getty Images

画像を見る

 現地時間11月14日、北中米ワールドカップの欧州予選を戦うオランダ(グループGで首位)がアウェーで2位のポーランドと対戦。勝てば他会場の結果に関係なく本大会出場が決まるオランダは4−3−3システムでスタートさせた。

 3−4−2−1システムで戦うポーランドのカウンターにやや手を焼いたオランダも、今予選ここまで7得点のデパイらを起点に反撃。最後尾のファン・ダイクが組み立てに絡みつつ、ガクポとマレンの両ウイングを使いながらポーランドを崩そうとした。

 そうした戦い方でボールを握るオランダだが、なかなか決定機を作れない。ポーランドの堅守を崩せず、もどかしい展開が続いた。ゲームをコントロールしているようで、ポーランドにされている。35分まではそうした様相を呈していた。

 実際、オランダは43分、ポーランドに先制を許す。レバンドフスキの華麗なポストプレーからカミンスキーにゴールを奪われ、痛恨の失点を喫した。

 まるで攻め方を忘れてしまったかのようなオランダは前半を終えて0−1。消化不良の45分間となった。
 
 迎えた後半、オランダはいきなり追いつく。左サイドのガクポのクロスに合わせたマレンのヘディングシュートはGKに阻まれるも、そのこぼれ球に素早く反応したデパイのゴールで1−1のタイスコアにした。

 これで勢いに乗るかと思われたオランダだが、むしろ停滞。ポーランドに攻め込まれる時間帯もあり、フラストレーションの募る内容だった。端的に言えば、ポーランドの術中にハマった、そんな試合である。

 結局、1−1の引き分けに終わった首位オランダは2位のポーランドと勝点3差のまま(両チームの得失点差は13)。オランダは最終節(リトアニアとのホームゲーム)に運命を託すことになった。

構成●サッカーダイジェストWEB編集部

【画像】国内でガーナ&ボリビアと対戦!年内最後の親善試合に挑む日本代表招集メンバーを一挙紹介!

【画像】どこもかしこもデザイン刷新! 世界各国の北中米W杯“本大会用ユニホーム”を一挙公開! 

【記事】「最悪だ」「レベルが低すぎた」W杯8度出場&8強経験の常連国がまさか!“早すぎる敗退”に辛辣批判「こんなに酷いなんてありえない」【アフリカ予選PO】 
 
【関連記事】
【画像】日本代表のガーナ出場17選手&監督の採点を一挙紹介! 難敵撃破に大貢献した3人に7点台の高評価!MOMは驚異的なデュエルの強さを発揮したボランチ
「恥を知れ」「ふざけてるのか、真剣にプレーしろ」森保ジャパンに完敗のガーナに母国ファンの不満が爆発!「創造性はゼロ、バックパスばかり」「試合をなめている」
ブラジル、ガーナ連破の原動力でどちらも「バケモノ級」。怪我人続出という森保ジャパンの悪夢を払拭する“救世主2人”【日本代表/コラム】
「ブラジル戦はまぐれじゃなかった…」ガーナ相手に完勝を収めた森保ジャパンに韓国メディアが唖然!「完膚なきまでに叩きのめした」
”セメニョを弾き飛ばしたタックル”は圧巻。すでに不可欠な戦力の佐野海舟はW杯でボランチの一角を担うか【日本代表】

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 2025年12月号
    11月10日(月)発売
    [特集]
    サンフレッチェ広島
    3年ぶり2度目のルヴァンカップ制覇
    積み重ねたスタイル 挑戦の先に掴んだ栄光
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 2025年11月20日号
    11月6日(木)発売
    [特集]2025-2026 チェルシー進化論
    若き逸材たちが示す無限の可能性
    ヤング・ブルーズは止まらない
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ