• トップ
  • ニュース一覧
  • 「市船のユニホームを着て選手権に出る」夢はまたも叶わず。2年生CB篠崎健人は力不足を痛感。思い通りにいかない一年を必ず来年への糧に

「市船のユニホームを着て選手権に出る」夢はまたも叶わず。2年生CB篠崎健人は力不足を痛感。思い通りにいかない一年を必ず来年への糧に

カテゴリ:高校・ユース・その他

安藤隆人

2025年11月14日

小学2年の時、市船vs.前橋育英を観戦

「本当に格好良くて」。憧れ続けた市船のブルーのユニホームをまとい奮闘する篠崎。写真:安藤隆人

画像を見る

「昨年は市船に入って、苦しい時期もあったのですが、それでも全体的にはすごく良い思いをさせてもらった一年でした。でも、今年は結果が出なかったり、自分自身もうまくいかなかったり。どうしてもチームの結果が悪いと、自分のプレーの質も下がってしまって、僕が助けるという部分が足りなかった。悔しい一年になっています」

 市立船橋の2年生CB篠崎健人は186センチのサイズを持ち、フィジカルもキックも対人も優れた世代屈指のDFだ。鹿島アントラーズつくばジュニアユースからユース昇格を断って、憧れ続けた市船のブルーのユニホームに袖を通した。

 1年時から出番を掴み、プレミアリーグEASTで12試合に出場して残留に貢献。インターハイでは全試合にスタメン出場して8強進出を経験し、U-16日本代表にはコンスタントに選ばれ続けた。

 守備の要として今年は4月にU-17日本代表としてU-17アジアカップに出場するなど、大きな飛躍の年になると期待されている。だが、チームとしてはインターハイ出場を逃し、プレミアEASTでは18試合を消化して2分け16敗と1勝も挙げられないまま来季のプリンスリーグ関東1部降格が決まった。

 個人としても9月のU-17日本代表候補合宿には選出されるが、現在カタールで開催されているU-17ワールドカップのメンバーからは落選。苦しい時期が続く。

「もちろんワールドカップに出たいという気持ちは強くて、入れなかった悔しさはめちゃくちゃあります。でも、僕はこの選手権にかけていたので、引きずらないように切り替えて、何がなんでも予選を突破して全国に出るという強い気持ちで臨みました」
 
 篠崎にとって高校サッカー選手権は特別な大会だ。千葉県出身の彼は小学2年生の時、フクダ電子アリーナで行なわれた第95回大会の2回戦、市船vs.前橋育英の試合を観に行った。

 ピッチにはブルーのユニホームを身にまとった3人のJ内定選手がいた。篠崎は杉岡大暉(湘南内定、現・柏)、原輝綺(新潟内定、現・名古屋)、高宇洋(G大阪内定、現・FC東京)のプレーに目を奪われた。

 当時の市船には他にも真瀬拓海(現・仙台)、金子大毅(現・磐田)らがおり、その年のインターハイを制覇している代だった。試合は0-0で迎えたPK戦の末に敗れたが、篠崎の目には市船の選手たちが輝いて見えた。

「本当に格好良くて、僕も行きたいとその時に思ったんです」

 中学は強豪の鹿島つくばジュニアユースでプレー。前述した通り、ユース昇格の話ももらったが、やはり市船への憧れ、選手権への憧れは消えなかった。

「市船のユニホームを着て選手権に出る」

 この一心で名門の門を叩いた。だからこそ、篠崎にとって選手権出場のための大きな壁である流通経済大柏も特別な存在だった。

「市船対流経柏はもう昔からのライバルで、お互いが特別な思いを持っているなかで、僕もかなり気合が入っていました」

 今度こそ選手権へ。強い覚悟を持って臨んだ流通経済大柏との千葉県予選準決勝。だが、立ち上がり早々に2失点。1点を返すも、3点目を決められて前半を1-3で終える。

「立ち上がりの強度のところで負けてしまって、それで全体的に受け身になってしまいました。入りを悪くしてしまったことで試合自体がキツくなってしまった。そこは悔いが残ります」

 それでもここから篠崎を中心とした3バックが奮起し、相手の鋭い前線からのプレスや強度の高いアタックをかわしながら、攻撃の起点を作り出した。後半は失点ゼロで抑え、アタッカー陣が2点を決めて3-3の同点に追いついた。

 延長戦に突入しても篠崎の集中力は切れる事なく、高い壁となってライバルの前に立ちはだかり続けた。
 
【関連記事】
【画像】広瀬すず・ガッキー・永野芽郁・川口春奈! 初代から最新21代目の池端杏慈まで「選手権・歴代応援マネージャー」を一挙公開!
【出場校一覧】第104回選手権|全都道府県の予選決勝&代表校を一挙にチェック!
【選手権予選】新たに11校が全国へ名乗り! 東福岡が飯塚との死闘制す、尚志が県5連覇、鹿島学園は宿敵・明秀日立に快勝。日大藤沢、北海、帝京長岡も切符を掴む!
無念の退場、チームは3回戦敗退。一生忘れられない出来事。帝京大可児の守護神は、強くなった自分を証明するために再び、全国の舞台へ
「ずっとひとつの目標だった」高校3年生の注目若手俳優、池端杏慈さんは選手権応援マネージャー就任に“ワクワク”。「森七菜さんと清原果耶さんが特に憧れ」

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 2025年12月号
    11月10日(月)発売
    [特集]
    サンフレッチェ広島
    3年ぶり2度目のルヴァンカップ制覇
    積み重ねたスタイル 挑戦の先に掴んだ栄光
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 2025年11月20日号
    11月6日(木)発売
    [特集]2025-2026 チェルシー進化論
    若き逸材たちが示す無限の可能性
    ヤング・ブルーズは止まらない
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ