• トップ
  • ニュース一覧
  • 流れを明らかに変えた“切り札”伊東純也。持ち前のドリブル突破と正確無比のクロスでブラジルを混乱に陥れた【日本代表】

流れを明らかに変えた“切り札”伊東純也。持ち前のドリブル突破と正確無比のクロスでブラジルを混乱に陥れた【日本代表】

カテゴリ:日本代表

白鳥和洋(サッカーダイジェスト)

2025年10月14日

前半の出来からは考えられない逆襲劇

ブラジル戦で流れを変えた伊東。写真:金子拓弥(サッカーダイジェスト写真部)

画像を見る

 2025年10月14日、日本代表が東京スタジアムでブラジル代表と対戦。スタメンは以下のとおりだった。システムは3−4−2−1でGKが鈴木彩艶、3バックが谷口彰悟、渡辺剛、鈴木淳之介、ボランチは鎌田大地と佐野海舟、ウイングバックは堂安律と中村敬斗、シャドーが久保建英と南野拓実、CFが上田綺世だった。

 日本はいきなり中村や上田の個人技からゴールに迫りそうなシーンもあったが、ブラジルがボールを保持した局面ではウイングバックの堂安と中村を含む5バックで対応。カタール・ワールドカップのドイツ戦後半やススペイン戦を想起させた。

 5バックでのディフェンスから奪ったボールをカウンターに繋げる連動性が光り、“速攻こそ日本の武器”という事実を改めて示した印象があった。
 
 とはいえ、20分過ぎまで上手く試合を運んでいた日本も26分に失点。さらに32分にもガブリエウ・マルチネッリにゴールを奪われ、あっさり0−2とリードを広げられて甘さを露呈した。

 しかし後半、ブラジルの陣形が間延びしたからか。攻め込む時間帯が増えた日本は52分に相手のミスを逃さなかった南野が1点を返すと、62分に伊東純也からのクロスを中村が決めて同点に追いつく。さらに71分に上田が伊東のCKから逆転弾と一気に試合をひっくり返した。

 前半の出来からは考えられない逆襲劇だったが、明らかに流れを変える切り札となったのが54分から途中出場した伊東だ。持ち前のドリブル突破と正確無比のクロスでブラジルを混乱に陥れた活躍は称賛に値した。

 結局、日本は3−2でブラジルに勝利。この王国から初めて白星を掴んだ。ただ、あくまで本番は来年のワールドカップということを忘れてはいけない。

取材・文●白鳥和洋(サッカーダイジェストTV編集長)

【画像】日本は何位? 最新FIFAランキングTOP20か国を一挙紹介!アルゼンチンが首位陥落、11年ぶりにトップに返り咲いたのは?

【画像】日本代表のパラグアイ戦出場17選手&監督の寸評・採点を一挙紹介!6人が5点台の厳しい評価。最高点は圧倒的な存在感を発揮したボランチ

【記事】「もう天才認定」「未来の代表ワントップ」20歳の日本人大型FWが欧州で今季3点目!劇的決勝弾に驚嘆の声!「やっぱすげーや」
【関連記事】
【画像】日本は何位? 最新FIFAランキングTOP20か国を一挙紹介!アルゼンチンが首位陥落、11年ぶりにトップに返り咲いたのは?
「韓国と日本の違いは?」パラグアイ指揮官に質問が飛ぶ。日本と2-2で引き分けた後、ブラジルに0-5で大敗した韓国と対戦
「殴り合って勝てるレベルに今の日本がいるのか…」日本代表10番がブラジル戦の戦い方に見解「自分たちのスタイルってそもそも何なのか」
【画像】長澤まさみ、広瀬すず、今田美桜らを抑えての1位は? サカダイ選手名鑑で集計!「Jリーガーが好きな女性タレントランキング」TOP20を一挙紹介
【画像】美女がずらり!! 真野恵里菜、平愛梨、高梨臨…新旧日本代表を支える“モデル&タレント妻たち”を一挙紹介!

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 2025年11月号
    10月10日(金)発売
    [特集]
    注目クラブを総力特集
    V・ファーレン長崎徹底読本
    創設20周年でクラブ史に刻む大航海へ
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 2025年11月6日号
    10月16日(木)発売
    [特集]
    ARSENAL 栄光へのシナリオ
    アルテタ体制「最高戦力」で悲願のプレミアリーグ制覇へ
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ