「『これ以上失点したくない』と伝えると…」主力メンバーの証言、アンチェロッティ監督が植え付けた“守備の美学”。美しいサッカーの定義とは?【ブラジル代表】
カテゴリ:国際大会
2025年10月13日
組織力も美しさの一部
2025年10月13日、ブラジル代表のカルロ・アンチェロッティ監督が日本戦の前日会見に臨んだ。「“美しいサッカー”を意識してブラジル代表を率いているか」とのブラジルメディアの質問にこの名将は次のように独自の定義を示した。
「ブラジルの選手個々のプレーは“美しいサッカー”になる。ただ、“美しいサッカー”はそれだけではありません。集団的な動き、決め事があったり、オフ・ザ・ボールで素晴らしい動きができることも“美しいサッカー”と理解すべきだ」
個人技だけでなく、組織力も美しさの一部と主張したいのだろう。この日、前日会見に応じたブラジル代表MFで主力メンバーのブルーノ・ギマランイス(ニューカッスル)は、アンチェロッティ監督就任後にワールドカップの南米予選で失点が減った現象について興味深い回答をしている。
「ブラジルの選手個々のプレーは“美しいサッカー”になる。ただ、“美しいサッカー”はそれだけではありません。集団的な動き、決め事があったり、オフ・ザ・ボールで素晴らしい動きができることも“美しいサッカー”と理解すべきだ」
個人技だけでなく、組織力も美しさの一部と主張したいのだろう。この日、前日会見に応じたブラジル代表MFで主力メンバーのブルーノ・ギマランイス(ニューカッスル)は、アンチェロッティ監督就任後にワールドカップの南米予選で失点が減った現象について興味深い回答をしている。
「アンチェロッティ監督はイタリア人、それを忘れてはいけない。イタリア人はなんといってもディフェンスが強い。ディフェンシブの面でかなり鍛えられました。私たちのほうが監督と初めて話した時に『これ以上失点したくない』と。失点が我々のパフォーマンスを悪くしていたと伝えたところ、その点を重点的に修正しました。
ワールドカップでは絶対に失点をしてはいけないのが鉄則。ブラジルには前線に良い選手がいるので1点取れれば勝てると考えています」
アンチェロッティ監督から“守備の美学”を植え付けられたブラジル代表が明日の日本戦でどんなパフォーマンスを見せるのか。見ものである。
取材・文●白鳥和洋(サッカーダイジェストTV編集長)
【画像】日本は何位? 最新FIFAランキングTOP20か国を一挙紹介!アルゼンチンが首位陥落、11年ぶりにトップに返り咲いたのは?
【画像】日本代表のパラグアイ戦出場17選手&監督の寸評・採点を一挙紹介!6人が5点台の厳しい評価。最高点は圧倒的な存在感を発揮したボランチ
【記事】「もう天才認定」「未来の代表ワントップ」20歳の日本人大型FWが欧州で今季3点目!劇的決勝弾に驚嘆の声!「やっぱすげーや」
ワールドカップでは絶対に失点をしてはいけないのが鉄則。ブラジルには前線に良い選手がいるので1点取れれば勝てると考えています」
アンチェロッティ監督から“守備の美学”を植え付けられたブラジル代表が明日の日本戦でどんなパフォーマンスを見せるのか。見ものである。
取材・文●白鳥和洋(サッカーダイジェストTV編集長)
【画像】日本は何位? 最新FIFAランキングTOP20か国を一挙紹介!アルゼンチンが首位陥落、11年ぶりにトップに返り咲いたのは?
【画像】日本代表のパラグアイ戦出場17選手&監督の寸評・採点を一挙紹介!6人が5点台の厳しい評価。最高点は圧倒的な存在感を発揮したボランチ
【記事】「もう天才認定」「未来の代表ワントップ」20歳の日本人大型FWが欧州で今季3点目!劇的決勝弾に驚嘆の声!「やっぱすげーや」