• トップ
  • ニュース一覧
  • 「自分へのイライラが募る」堂安律が語る“停滞”への危機感。欠如しているのは…「スタッフが提示できるものではない」【日本代表】

「自分へのイライラが募る」堂安律が語る“停滞”への危機感。欠如しているのは…「スタッフが提示できるものではない」【日本代表】

カテゴリ:日本代表

白鳥和洋(サッカーダイジェスト)

2025年10月11日

打開できなかった悔しさ

パラグアイ戦でシャドー起用された堂安。写真:梅月智史(サッカーダイジェスト写真部)

画像を見る

 [国際親善試合]日本 2−2 パラグアイ/10月10日/パナソニックスタジアム吹田

 パラグアイに2度リードされ、後半のアディショナルタイムに追いついてのドロー。パナソニックスタジアム吹田での一戦は、日本代表にとって消化不良のゲームとなった。3−4−2−1システムのシャドーで先発出場した堂安律が指摘したのは“個の欠如”だ。

「日本代表が分析されてきているなかで、組織的に守備をされるとどうしても停滞してしまう試合が続いています。相手の組織的なディフェンスを個で破壊しなければいけないと思いながらも、打開できなかった悔しさと、自分へのイライラが募る試合でした」

 今回の日本対パラグアイのように「組織対組織」になった場合、優位に試合を進めるためにはプラスアルファの要素が必要。堂安が強調したのは、そうした戦術の精度を高める一方で、自由な発想を失わないことだった。

「いろんな戦術を落とし込んでいる中でもう少し自由さとか、ワクワクするプレーとか、見ていて楽しいと思ってもらわないと自分たちもやっていて楽しくないので、それが欠けているから停滞する時間が長いのでしょう」
 
 仕掛けや崩しの局面でのアイデアは「スタッフが提示できるものではない」と、堂安はそう言い切った。

「アイデアは選手がひらめきで出すもの、そういうプレーが見ている人も楽しいので。特にブラジルなんて、そういうチーム。いろいろと戦術を落とし込んでいるなかで、少し頭でっかちになっている部分がある。自分もそうですけど、もっと自由にやらないとな、と。チームのルールを守りつつ、変化を加えたい」

 14日のブラジル戦。自由に繋がるアイデアを相手から吸収する意味でも、W杯に向けて極めて重要な一戦になりそうだ。

取材・文●白鳥和洋(サッカーダイジェストTV編集長)
【画像】パラグアイ&ブラジルと対戦!南米勢との連戦に挑む日本代表招集メンバーを一挙紹介!

【画像】日本は何位? 最新FIFAランキングTOP20か国を一挙紹介!アルゼンチンが首位陥落、11年ぶりにトップに返り咲いたのは?

【記事】「もう天才認定」「未来の代表ワントップ」20歳の日本人大型FWが欧州で今季3点目!劇的決勝弾に驚嘆の声!「やっぱすげーや」
【関連記事】
【画像】日本代表のパラグアイ戦出場17選手&監督の採点を一挙紹介!6人が5点台の厳しい評価。最高点は圧倒的な存在感を発揮したボランチ
「ふざけるな」「ゲームを台無しにした」土壇場で勝利を逃したパラグアイに母国ファンは怒り! 失点シーンに批判殺到!「W杯だったらホラーだ」「良いセーブをしたと思ったか?」
「アジア最強がまた勝てず!」強豪パラグアイとかろうじて引き分けた森保ジャパンを韓国メディアが考察!「攻撃がもどかしい」「3戦勝ちなしだ」
「今のままだとベスト8もきつい」「ブラジルにはボコボコにされそう」南米の強豪相手に土壇場でドローに持ち込むも…森保Jにファンから不満噴出!「いつまで3バックやるんや」「もう限界な気がする」
【画像】9頭身の超絶ボディ! 韓国チア界が誇る“女神”アン・ジヒョンの魅惑ショットを一挙チェック!

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 2025年11月号
    10月10日(金)発売
    [特集]
    注目クラブを総力特集
    V・ファーレン長崎徹底読本
    創設20周年でクラブ史に刻む大航海へ
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 2025年10月16日号
    10月2日(木)発売
    [特集]
    永久保存版 ACミラン全史
    時代を超えて愛されるロッソネーロのすべて
    126年の栄光と伝説がここに
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ