マドリーは育成の重視する稀有なビッグクラブ。CFはまさに特産物だ【コラム】

カテゴリ:ワールド

小宮良之

2025年09月27日

OBがマドリディスモを伝達

クラブ・ワールドカップでブレイクしたゴンサロ・ガルシア。(C)Getty Images

画像を見る

 ビッグクラブは潤沢な資金を武器に、他クラブで結果を残した選手を高額でも獲得することが多くなる。スモールクラブにとっては目が飛び出るほどの移籍金や年俸で、もし失敗したら屋台骨が崩れるほどの衝撃が見込まれるが、それでも“安い買い物”なのだろう。なぜならビッグクラブは勝利を義務付けられ、タイトルを手にするには投資が必要だからだ。

「安物買いの銭失い」

 そんなことになれば、元も子もない。他のクラブで活躍している選手は、“優良株”で、値は張ってもリスクが低い“商品”のはずだ。

 結果、多くのビッグクラブ(新興であればあるほど)は育成にあまり熱心ではない。

 しかし世界最大のビッグクラブであるレアル・マドリーは、育成にも手をかけている。下部組織から1部で活躍する多くの選手を輩出しているのだ。

 今夏のクラブ・ワールドカップで一躍ブレイクしたストライカー、ゴンサロ・ガルシアは、カスティージャが生み出した典型的センターフォワードと言える。過去にも有力な選手を生み出し、CFはまさに“マドリーの特産物”だ。

 現役だけでも、ロドリゴ・モレーノ、アルバロ・モラタ、ホセル、ボルハ・マジョラルなど少なくない。トップチームにはロナウド、ルート・ファン・ニステルローイ、クリスティアーノ・ロナウド、カリム・ベンゼマ、キリアン・エムバペのようなスターが来るだけに、新天地を求めざるを得ないが、そこで得点を量産する姿が“マドリーの底力”を映し出すのだ。
 
 また、ディフェンス面も人材が多い。昨シーズン後半、“最速”を武器に頭角を現したラウール・アセンシオ、貴重な左サイドバックになりつつあるフラン・ガルシア、長身センターバックとしてポテンシャルの高さが期待されるハコボ・ラモン、そして再起が見込まれる世界最高の右サイドバック、ダニエル・カルバハルなど現チームの面々だけでも錚々たるメンバーだ。

 そして下部組織の監督は、マドリーのトップチームでプレーしてきた元選手がなる場合が多い。Bチームであるカスティージャの監督は、昨シーズンまで英雄ラウール・ゴンサレスが率いていた。新シーズンは同じくマドリーでプレーしたアルバロ・アルベロアが率いる。

 ちなみにトップチームを率いることになったシャビ・アロンソは現役時代、マドリーで数々の栄光に浴し、指導者のスタートではマドリーのU-14チームを率いた。マドリディスモ(マドリー主義)の伝達が、彼らの源泉だ。

〈常勝精神〉

 それを下部組織で伝え、浸透させ、還元することによって、トップチームを特別な存在にしているのだ。

文●小宮良之

【著者プロフィール】こみや・よしゆき/1972年、横浜市生まれ。大学在学中にスペインのサラマンカ大に留学。2001年にバルセロナへ渡りジャーナリストに。選手のみならず、サッカーに全てを注ぐ男の生き様を数多く描写する。『選ばれし者への挑戦状 誇り高きフットボール奇論』、『FUTBOL TEATRO ラ・リーガ劇場』(いずれも東邦出版)など多数の書籍を出版。2018年3月に『ラストシュート 絆を忘れない』(角川文庫)で小説家デビューを果たし、2020年12月には新作『氷上のフェニックス』が上梓された。

【記事】彼がいないとここまで違うのか。完敗の日本代表は「生命線」の不在が大きく影響した【担当記者コラム】

【画像】日本は何位? 最新FIFAランキングTOP20か国を一挙紹介!アルゼンチンが首位陥落、11年ぶりにトップに返り咲いたのは?

【画像】長澤まさみ、広瀬すず、今田美桜らを抑えての1位は? Jリーガーが好きな女性タレントランキングTOP20を一挙紹介
【関連記事】
【画像】日本は何位? 最新FIFAランキングTOP20か国を一挙紹介!アルゼンチンが首位陥落、11年ぶりにトップに返り咲いたのは?
【画像】9頭身の超絶ボディ! 韓国チア界が誇る“女神”アン・ジヒョンの魅惑ショットを一挙チェック!
「アルゼンチン、ドイツ、ノルウェー…」韓国代表、W杯で“死の組”入り予測に韓メディアは戦慄「衝撃だ」
「日本、韓国、イラン、中国…」アジア3強が同居も!とんでもない“死の組”誕生の可能性に中国戦慄!「悲惨」「勝点1さえ難しい」【U-23アジア杯】
「W杯に出たくないのか?」「バカげている」インドネシア代表に辛辣批判!アジア予選PO直前の相手は格下すぎる“172位”「韓国人監督を追放して三流に転落した」

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 2025年10月号
    9月10日(水)発売
    [注目クラブを総力特集!!]
    京都サンガF.C.2025
    大躍進の秘密を徹底解剖
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 2025年10月2日号
    9月18日(木)発売
    [総力特集]
    識者20人の投票で四半世紀のNo.1を決定
    2001-2025 ポジション別21世紀ベストプレーヤー
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ