昨年度の全国高校サッカー選手権大会。準優勝の流通経済大柏において、奈須琉世と佐藤夢真のCBコンビは、『ダブルキャプテン』としてチームを精神的にも牽引した。大学でサッカーを辞めるつもりだった佐藤を奈須が必死で説得し、佐藤の意思を変えるなど、2人の絆も注目された。
そのダブルキャプテンの一角の奈須が、流通経済大の一員として、総理大臣杯1回戦の新潟医療福祉大戦で大学サッカーデビューを果たした。
奈須は3バックの右CBに入り、付属高の1学年先輩であるCB塩川桜道、プロ注目の185センチの3年生CB西川楓人とディフェンスラインを形成した。
「西川君、塩川君は本当に素晴らしいセンターバックですし、僕が高校の時から見ていた選手。その人たちと一緒にやれることがまず大きな経験になる。それに3バックの右は高校の時に何回かやったことはあったのですが、4バックのセンターバックと違って、積極的に前に運んで行ってもいいので楽しさを感じていました」
この言葉通り、立ち上がりから奈須は臆することなく声を出して周囲を動かしながら、得意の対人プレーやカバーリングを披露。攻撃に転じると一気に前に出て、サイドや中央での崩しに関わるなど前への積極性を見せた。
試合は、延長戦を終えてもスコアレスで決着がつかず。勝負はPK戦へともつれ込んだ。
先行の新潟医療福祉大の3人目が失敗し、後攻の3人目に奈須が登場した。1年生で託された重要なPKキッカー。しかし、左を狙った彼のPKは相手GK加澤宙也の両手に収まった。これで勢いに乗った加澤が、続く4人目のMF松永颯汰のキックも止めて勝負あり。関東王者の流通経済大の総理大臣杯は初戦で幕を閉じた。
「3番目のキッカーを伝えられた時は、自信を持っていこうと思っていました。いざ自分の番になっても迷いなく左に蹴ろうと思ったのですが、キックがうまくミートしなかった。自分の練習不足を感じました。
試合の中で攻撃参加をして、シュートを打てるチャンスはあったのに打てなかったし、得点に繋げることができなかった。そこで自分がもっと打ち切れる、決め切れる選手だったら、そもそもPK戦にはならなかった。本当に力不足を感じました」
攻守の両局面でアグレッシブにプレー
選手権で活躍したが、この大会で負傷した膝の影響で、7月上旬まで長期離脱を強いられていた。その間、同級生たちが躍動を見せる関東大学サッカーリーグや総理大臣杯の関東予選であるアミノバイタルカップも、周辺のサポートをしながら見つめることしかできなかった。
「(流通経済大柏、流大と)チームメイトの山野(春太)が1年生の中で最初にデビューして、そこから関東1部での3試合連続ゴールを目の当たりにして、嬉しかった反面、嫉妬というか、悔しい思いもしました。他の大学でも(オノノジュ)慶吏(慶應義塾大)も活躍していて、同じ1年生として負けたくない気持ちがありました」
出遅れてしまったが、真摯に筋トレなどに打ち込む奈須に対し、中野雄二監督をはじめ、スタッフの信頼は厚かった。復帰するとすぐにトップチームに引き上げられ、総理大臣杯という大舞台で、スタメンで初出場の時を迎えた。だが、前述した通り、結果はほろ苦いものとなった。
「4年生にとっては最後の大会なのに、1年の自分が終わらせてしまったのは、ものすごく申し訳ない気持ちでいっぱいです。でも、終わったことはもう変わらないので、リーグ戦で4年生をはじめ、上級生の人たちに精一杯、恩返しをしていきたいと思っています」
奈須にとって一生忘れられない試合の1つになったのは間違いない。これまでも悔しい思いをたくさんしてきたが、その都度、彼はプレー面だけではなく、人間性の面でもプラスに変えてきた。
それだけに、この試合を大きなターニングポイントにして、より成長を遂げてくれるはずだ。ハキハキと自身の思いを口にしてからスタジアムを去っていく奈須の背中には、すでに風格が漂っていた。
取材・文●安藤隆人(サッカージャーナリスト)
【画像】伊東純也、三笘薫らが私服で到着!オークランド入りする日本代表戦士を特集
【画像】長澤まさみ、広瀬すず、今田美桜らを抑えての1位は? サカダイ選手名鑑で集計!「Jリーガーが好きな女性タレントランキング」TOP20を一挙紹介
【画像】美女がずらり!! 真野恵里菜、平愛梨、高梨臨…新旧日本代表を支える”タレント&モデルの妻たち”
「(流通経済大柏、流大と)チームメイトの山野(春太)が1年生の中で最初にデビューして、そこから関東1部での3試合連続ゴールを目の当たりにして、嬉しかった反面、嫉妬というか、悔しい思いもしました。他の大学でも(オノノジュ)慶吏(慶應義塾大)も活躍していて、同じ1年生として負けたくない気持ちがありました」
出遅れてしまったが、真摯に筋トレなどに打ち込む奈須に対し、中野雄二監督をはじめ、スタッフの信頼は厚かった。復帰するとすぐにトップチームに引き上げられ、総理大臣杯という大舞台で、スタメンで初出場の時を迎えた。だが、前述した通り、結果はほろ苦いものとなった。
「4年生にとっては最後の大会なのに、1年の自分が終わらせてしまったのは、ものすごく申し訳ない気持ちでいっぱいです。でも、終わったことはもう変わらないので、リーグ戦で4年生をはじめ、上級生の人たちに精一杯、恩返しをしていきたいと思っています」
奈須にとって一生忘れられない試合の1つになったのは間違いない。これまでも悔しい思いをたくさんしてきたが、その都度、彼はプレー面だけではなく、人間性の面でもプラスに変えてきた。
それだけに、この試合を大きなターニングポイントにして、より成長を遂げてくれるはずだ。ハキハキと自身の思いを口にしてからスタジアムを去っていく奈須の背中には、すでに風格が漂っていた。
取材・文●安藤隆人(サッカージャーナリスト)
【画像】伊東純也、三笘薫らが私服で到着!オークランド入りする日本代表戦士を特集
【画像】長澤まさみ、広瀬すず、今田美桜らを抑えての1位は? サカダイ選手名鑑で集計!「Jリーガーが好きな女性タレントランキング」TOP20を一挙紹介
【画像】美女がずらり!! 真野恵里菜、平愛梨、高梨臨…新旧日本代表を支える”タレント&モデルの妻たち”