• トップ
  • ニュース一覧
  • エンドリッキ、エステバンに続く“最新作”は15歳の快足ウイング――パルメイラスが次々と才能を輩出できるワケ【現地発】

エンドリッキ、エステバンに続く“最新作”は15歳の快足ウイング――パルメイラスが次々と才能を輩出できるワケ【現地発】

カテゴリ:ワールド

沢田啓明

2025年08月29日

70人以上で構成されるプロ集団

パルメイラスが輩出した近年の超逸材が、このエンドリッキ(左)とエステバン(右)だ。 (C)Getty Images

画像を見る

 ブラジルのフットボールの強さの源泉は、各クラブによる選手育成にある。

 かつては、ペレ、フィリッペ・コウチーニョ、ロビーニョ、ネイマールらを輩出したサントスが名声を轟かせていた。しかし、2010年代前半以降、パルメイラスがサントスを上回る成果を上げている。

 13年から15年までアカデミーに在籍したFWガブリエウ・ジェズス(現アーセナル)がその最初の成功例で、エンドリッキ(現レアル・マドリー)、エステバン(現チェルシー)らが続き、現在はまだ15歳ながらU-17で得点を量産する快足ウイングのドゥドゥが欧州ビッグクラブから注目を集めている。

 2000年代後半、サンパウロ郊外に5つのピッチ、医療施設、宿泊施設、食堂などを備えたアカデミー専用トレーニングセンターの建設を開始し、13年にほぼ現在の施設が完成。U-10からU-20まで9つのカテゴリーで、総勢200人を超える選手が研鑽を積む。

 過去10年間で最も多くの選手を年齢別代表に送り込み、年齢別トーナメントのタイトルを最も多く獲得している。

 ただし、施設面だけならパルメイラスに匹敵するクラブは他にもある。なぜ、これほどの実績を残せているのか――。アカデミーの総責任者ジョアン・パウロ・サンパイオは、こう説明する。

「我々には、技術指導者、フィジカルコーチ、メディカルスタッフ、スカウト、心理コンサルタント、用具係らからなる70人以上のプロ集団がいる。彼らの存在が、成功の最大の要因だ」

 さらに続ける。

「スカウト部門の充実も大切な要素だ。ブラジル全土に情報提供者がおり、『有望な若手がいる』 という情報が入ればスカウトを現地に派遣して能力を確認する。その後、アカデミーに連れて来て複数の目で評価し、年齢別チームに入れて鍛える」
 
 年齢別チームには定員があり、誰かが入れば誰かが退団することが多い。それゆえ、選手たちは人生を懸けて日々の練習に取り組む。

 ブラジルでは、プロ契約を結べるのは16歳になってから。15歳以下の選手をつなぎ止めるため、クラブは選手の家族に何らかの利益を供与するのが通例だ。

 パルメイラスは国内有数の資金力を持ち、他クラブのアカデミーの選手であっても「より良い条件」を提示して引き抜くことが少なくない。

 たとえば、エステバンは9歳の時からクルゼイロのアカデミーで練習していたが、21年、14歳の時にパルメイラスが「好条件」を提示して手に入れた。

 このような事例に対し、他クラブ関係者からは批判がある。しかし、サンパイオは「我々も選手を引き抜かれることがある。プロ契約以前の優秀な選手をつなぎ止めるのも、重要な仕事の一部だ」と反論する。

 ブラジルでは現在、中堅以上の数十クラブがアカデミー専用のトレーニングセンターを持ち、多くのスタッフを配置して組織的に選手を育成している。

 02年以来、ブラジルはワールドカップ優勝から遠ざかっている。しかし、選手育成に関して世界トップレベルを保っていることには、確かな理由がある。

文●沢田啓明
 
【著者プロフィール】
1986年にブラジル・サンパウロへ移り住み、以後、ブラジルと南米のフットボールを追い続けている。日本のフットボール専門誌、スポーツ紙、一般紙、ウェブサイトなどに寄稿しており、著書に『マラカナンの悲劇』、『情熱のブラジルサッカー』などがある。1955年、山口県出身。 

【画像】アメリカ&メキシコと対戦!9月に開催されるアメリカ遠征に挑む日本代表招集メンバーを一挙紹介!

【記事】「大衝撃だ!」「密告したのは日本人ではなく韓国人だった」元バルサの“韓国のメッシ”、久保建英も受けた出場停止処分に新事実!韓メディアは唖然&悲嘆

【画像】長澤まさみ、広瀬すず、今田美桜らを抑えての1位は? Jリーガーが好きな女性タレントランキングTOP20を一挙紹介
【関連記事】
【画像】絶世の美女がずらり! C・ロナウドの“元恋人&パートナー”たちを年代順に一挙公開!
【画像】長澤まさみ、広瀬すず、今田美桜らを抑えての1位は? サカダイ選手名鑑で集計!「Jリーガーが好きな女性タレントランキング」TOP20を一挙紹介
「まじで神」「全世界がざわついてる」日本期待の22歳が衝撃の英国初ゴール!スーパーミドル弾にネット驚愕!「威力えぐすぎる」「代表呼ばれてもおかしくない」
【日本代表の最新布陣】“緊急事態”の最終ラインはどうなる?守田と田中が不在のボランチは…
「パリが悲惨」「エグい」CLの組合せ決定にネット大盛り上がり!好カード&日本人対決が続々「シティとレアルは仕組まれてんのか?」「フランクフルト地獄過ぎる」

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 2025年9月号
    8月8日(金)発売
    [注目クラブを総力特集!!]
    改革元年 RB大宮アルディージャ解体新書
    「レッドブル体制」でのJ1への挑戦
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 2025年9月4日・9月18日合併号
    8月21日(木)発売
    プレミアリーグ展望&ガイド 詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ