• トップ
  • ニュース一覧
  • 欧州選手権で顕著だったヨーロッパ女子サッカーの成長「フィジカル要素でついていけない国が一つもない」【コラム】

欧州選手権で顕著だったヨーロッパ女子サッカーの成長「フィジカル要素でついていけない国が一つもない」【コラム】

カテゴリ:女子サッカー

中野吉之伴

2025年08月06日

イングランドが連覇を達成

女子欧州選手権を制したイングランド。(C)Getty Images

画像を見る

 スイスで7月に開催された女子欧州選手権は、イングランドがPK戦の末にスペインを決勝で下して、2大会連続の優勝を飾った。

 女子サッカーのレベルは上がったと言われているが、具体的にどんなところに発展や成長を感じられるようになっているのかを探ってみたい。

 ドイツサッカー連盟のニア・キュンツァーSDは次のように語っていた。

「大会全体を通して、非常に強い印象を受けました。欧州女子サッカー全体の成長があり、非常に高いレベルのサッカーが各試合でみられました。それは多くの選手における環境が改善されたことが大きな要因の一つです」

 欧州の女子サッカー界全体の構造・環境改善が加速度的に進み、よりプロフェッショナルな環境でトレーニングを積み、サッカーに取り組むことができるようになっている。

 テレビ解説者として今大会を追っていた元ドイツ代表GKアルムート・シュルトは、「フィジカル要素でついていけない国が一つもなかった」とアスレチック要素の成長を指摘した。
 
 以前であれば、多くのチームが90分を通してインテンシティの高いプレーをすることが困難で、80分や70分の段階で試合のテンポが落ち、ミスが多発することも少なくはなかった。だがそうした試合が今大会ではほとんどなかったと、シュルトは確かな変化を感じていた。

 元ドイツ代表ブリッタ・カルソンはケルン女子チームの監督で、今大会UEFAテクニカルオブサーバーとして大会分析を担当。戦術レベルの成長に感銘を受けたようだ。

「前回大会よりもレベルはもう一段階あがっています。戦術的に高い理解度と実践力があり、スキルレベルでも向上が見られました。守備で奮闘するだけではなく、自分たちでゲームを作ってチャンスを作るシーンが格段に増えています。そしてどのチームもタイミングと状況を見計らってのカウンターを仕掛けることができ、ビルドアップからもゴールを狙えるようになっています」

 欧州女子サッカーはこれまで以上にフレキシブルで、バリエーションが豊富になってきている。そして選手がそれに順応できるだけの資質を育成から少しずつ積み重ねられるように、環境整備が進んできているのだ。

 これからの女子サッカーのさらなる発展と成長がとても楽しみになる大会だった。

取材・文●中野吉之伴

【画像】長澤まさみ、広瀬すず、今田美桜らを抑えての1位は? Jリーガーが好きな女性タレントランキングTOP20を一挙紹介

【記事】「日本サッカーはクレイジーだ」U-22日本代表、“主力抜き”で国際親善大会制覇に韓国メディアは驚愕!「2軍でサウジに5-1、ウズベクに2-0か」

【記事】「切実に必要」香川真司を冷遇した元マンU指揮官が久保建英の獲得を熱望と現地報道! 補強が進まず「我慢の限界」
【関連記事】
【画像】長澤まさみ、広瀬すず、今田美桜らを抑えての1位は? サカダイ選手名鑑で集計!「Jリーガーが好きな女性タレントランキング」TOP20を一挙紹介
【画像】絶世の美女がずらり! C・ロナウドの“元恋人&パートナー”たちを年代順に一挙公開!
「日本サッカーはクレイジーだ」U-22日本代表、“主力抜き”で国際親善大会制覇に韓国メディアは驚愕!「2軍でサウジに5-1、ウズベクに2-0か」
「信じられない」「スキャンダルだ」昨季11発の日本代表MF、降格でもクラブは移籍を拒否か。現地メディアは唖然「居場所が2部でないのは明らか」
「ふざけんな」堂安律、ロシア強豪への移籍が破談→憤慨した過去を激白!「お前らが行かせたくないだけやろって…」

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 2025年9月号
    8月8日(金)発売
    [注目クラブを総力特集!!]
    改革元年 RB大宮アルディージャ解体新書
    「レッドブル体制」でのJ1への挑戦
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 2025年8月21日号
    8月7日発売
    25-26 欧州各国リーグ開幕ガイド 詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ