• トップ
  • ニュース一覧
  • 「その前で盾となるほうがはるかに効果的」遠藤航のCB起用に疑問の声「ハーランドのような選手を相手にしたら苦しむ」

「その前で盾となるほうがはるかに効果的」遠藤航のCB起用に疑問の声「ハーランドのような選手を相手にしたら苦しむ」

カテゴリ:海外日本人

サッカーダイジェストWeb編集部

2025年07月31日

「少し心配させると言わなければいけない」

60分から途中出場した遠藤。(C)SOCCER DIGEST

画像を見る

 リバプールはこの夏、ジャレル・クアンサーを売却した。さらに先日、ジョー・ゴメスがアキレス腱を負傷している。これでCBはフィルジル・ファン・ダイク、イブラヒマ・コナテだけとなった。

 プレシーズンマッチのミラン戦では、ライアン・フラーフェンベルフやコスタス・ツィミカスがCBを務める時間もあった。昨季、何度か最終ラインの中央でプレーした遠藤航は、横浜F・マリノス戦でもそのポジションを任されえた。

 リバプールもカバーは可能とみているという。だが、懸念の声もある。専門サイト『Anfield Index』によると、デイビッド・リンチ記者は『Sports Mole』で「リバプールの人間と話したが、彼らは最近エンドウが時折そこでプレーできると話していた。フラーフェンベルフもね」と話した。

「それは私を少し心配させると言わなければいけない」

「確かにひとつのオプションだ。しかし、自分はそれを望まない。リバプールが真剣にタイトルを目指すつもりなら、MFたちがDFもこなすのに頼ることはできない」
 
 Anfield Indexも「31歳のエンドウは最終ラインの一員としてよりも、その前で盾となるほうがはるかに効果的だ」と、CB起用を前提にするのは危険との見解を示している。

「フラーフェンベルフとエンドウをCBで起用するのは、持続可能な解決策ではない。フラーフェンベルフはボールを運ぶのがダイナミックで、エンドウは規律がとれているものの、プレミアリーグでCBに必要とされる速さやフィジカルの強さに欠ける。アーリング・ハーランドのような選手を相手にどちらかがCBで先発出場したら、我々は苦しむだろう」

 もちろん、移籍市場はまだ開いており、クラブは常に可能性を模索しているだろう。リバプールは守備の強化に動くのか。遠藤がCBとして出場機会を増やすこともあるのか。今後の動きが注目される。

構成●サッカーダイジェストWeb編集部

【記事】「お前、選手か?スタッフか?」元日本代表主将が“屈辱”の経験。ホームの練習施設から追い出され…

【記事】「本当に日韓戦なのか」アウェー韓国のスタジアムで目にした“異様な光景”【現地発】

【画像】長澤まさみ、広瀬すず、今田美桜らを抑えての1位は? Jリーガーが好きな女性タレントランキングTOP20を一挙紹介
【関連記事】
王者リバプールに“とんでもない化け物”が出現!16歳超逸材が横浜で衝撃の35メートル弾。指揮官も賛辞「クオリティを発揮した」
リバプール遠藤航に訊いたマリノスの印象「なんで残留争いしてるんだろう」「他の選手たちも『誰々が良い選手だ』『良いチームだね』って」
【画像】長澤まさみ、広瀬すず、今田美桜らを抑えての1位は? サカダイ選手名鑑で集計!「Jリーガーが好きな女性タレントランキング」TOP20を一挙紹介
【画像】日産スタジアムに大集結!日本のリバプールファン・サポーターを特集!
「デカい、速い、上手い。ボックス内で最強」リバプール遠藤航が対戦して“ヤバかった”2選手は?「すごく捕まえづらい」

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 2025年8月号
    7月10日(木)発売
    今、面白いクラブを総力特集‼
    悲願のJ1復帰へ
    ベガルタ仙台2025
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 2025年8月7日号
    7月17日発売
    名門リバプール「完全ガイド」 詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ