• トップ
  • ニュース一覧
  • 「挨拶を忘れるくらい」川崎の脇坂泰斗、山田新らが体現した“恩師”鬼木達監督率いる鹿島に勝つために必要だった覚悟

「挨拶を忘れるくらい」川崎の脇坂泰斗、山田新らが体現した“恩師”鬼木達監督率いる鹿島に勝つために必要だった覚悟

カテゴリ:Jリーグ

本田健介(サッカーダイジェスト)

2025年07月06日

ホームで逆転勝利を収める

CB高井の海外移籍前の最後のゲーム。様々な意味で川崎にとって負けられないゲームだった。(C)SOCCER DIGEST

画像を見る

[J1第23節]川崎 2-1 鹿島/7月5日/Uvanceとどろきスタジアム by Fujitsu

「今日はオニさんとの対戦でしたが」

 川崎がホームで鹿島に逆転勝利を収めた試合後、川崎のキャプテン・脇坂泰斗に語りかければ、熱い言葉が返ってきた。

「本当に忘れていたんです。鹿島との試合で、ロッカーに着いたら、オニさんとだった、挨拶していないって気付くほど、ゲームに集中していた。(鹿島に)どう勝つか。絶対に勝つという気持ちしかなったので、監督がどうとか、選手がどうとかというのは本当に忘れていて、(試合前に)挨拶に行くのを忘れてしまって申し訳ないですが、それくらいこのゲームに懸けていました」

 昨季まで川崎を率い、数々のタイトルとともに、多くのタレントを育ててきた“オニさん”こと鬼木達監督が率いる鹿島との試合。しかも、前節アウェーで東京Vに敗れていた川崎は首位の鹿島と勝点6差で、負ければ覇権奪回の道がかなり険しくなる状況だ。5月の国立での鹿島との一戦にも敗れていた。だからこそ、チームとして、勝たなくてはいけない理由があった。

【動画】川崎・マルシーニョの逆転弾
 25分に先制を許す苦しい展開だったが、前半終了間際にCKの流れから追いつくと、58分には相手のミスを突いてマルシーニョが逆転ゴールをマーク。その後は身体を張りながらゲームを進めた。

 試合終了のホイッスルとともに、脇坂はその場に倒れ込みながら喜びを示し、同じく前線で身体を張り続けた山田新もすべてのエネルギーを使い果たしかのように、その場に崩れながらガッツポーズを作った。他の選手誰もが熱い気持ちを示したなか、チームの顔であるふたりの姿が、川崎がこの一戦にどれだけ懸けていたかを特によく物語っていた。

 この日もゴールは奪えなかったが、先日、E-1選手権に向けた日本代表に選出された山田も口にした。

「首位の鹿島で、オニさんが監督のチームで、ここで勝点3を取ることが大きな意味を持つと思っていた。鹿島とオニさんを自分たちのホームに迎えて、とにかく何がなんでも勝ちたいという気持ちだった。試合後にオニさんと少しだけ話をすることができ、自分自身のことやメンタル面の話をした。試合を離れれば心配してくれているし、応援してくれている。お世話になった方なので、オニさんのためにもこれからもっと頑張らなければいけないと思います」

 しかもこのゲームでCB高井幸大がチームを離脱し、欧州へ飛び立つ。良い形で送り出せた点でも大きかったと言えるのだろう。

 様々な面で気持ちのこもった会心の勝利だ。一本のパス、一本のトラップにこだわるべきチームとしてはまだまだ課題は多いが、神戸戦、東京V戦は気持ちで負けるようなゲームだっただけに、この日は、相手の鹿島に引き出された面もあっただろうが、熱を持って戦えたことは収穫と言える。

 戦い方や戦術は大事だ。しかし、最後の紙一重の勝負を左右するのはどれだけ勝利にこだわれるか。それは、敵将となったオニさんがチームに説いてきたことでもあった。

 脇坂は「立ち位置も大事ですし勝ち方とか、狙いもありつつも、根本の鹿島さんの強みである球際、切り替えの部分などハードワークする部分で負けてしまうと、相手のゲームになってしまう。そこでグループでも個人でも1対1の局面でもサポートに入るとか、周りの人間がサポートするとか、そういうところはよくできたかなと思います」と振り返る。

 改めて脇坂に「大きな勝点3ですね」と語りかければ、こうも返してくれた。

「それに至るまでに結構落としているゲームがあると感じているので、今日のゲームをターニングポイントにしなくてはいけない。次が大事」

 順位は6位で首位に浮上した柏との勝点差は6。試合後にはノーサイドの意味でオニさんとの再会を喜び、話し込んだ選手たちは、さらなる戦いを続けていく。

取材・文●本田健介(サッカーダイジェスト編集部)

【画像】小野伸二や中村憲剛らレジェンドたちが選定した「J歴代ベスト11」を一挙公開!

【画像】サポーターが創り出す圧巻の光景で選手を後押し!Jリーグコレオグラフィー特集!
【関連記事】
【画像】アーセナル、マンC、マドリー…際立つデザインがずらり! 海外クラブの25-26シーズン新ユニホームギャラリー
【画像】編集部が厳選! ゲームを彩るJクラブのチアリーダーを一挙紹介!
【画像】編集部が厳選!Jクラブの歴代「名ユニフォーム」を大公開!
【画像】セルジオ越後、小野伸二、大久保嘉人、中村憲剛ら28名が厳選した「J歴代ベスト11」を一挙公開!
「喜びが奪われた」中田英寿が語る電撃引退の理由。現在の森保ジャパンをどう見ている?「今の日本代表は強力。次のW杯で…」

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 2025年7月号
    6月10日(火)発売
    今、面白いクラブを総力特集‼
    ファジアーノ岡山
    徹底読本
    クラブが辿った奇跡のストーリーに迫る
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 2025年7月17日号
    7月3日発売
    2025-2026 EUROPEAN LEAGUES
    ヨーロッパ主要クラブ 開幕フォーメーション大予想
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ