• トップ
  • ニュース一覧
  • 「日本は3軍を送り込む」E-1選手権の日本代表メンバーに中国メディアが見解「軽視している」「中国代表が27年ぶりに勝てるかもしれない」

「日本は3軍を送り込む」E-1選手権の日本代表メンバーに中国メディアが見解「軽視している」「中国代表が27年ぶりに勝てるかもしれない」

カテゴリ:海外日本人

サッカーダイジェストWeb編集部

2025年06月28日

日本代表は香港、中国、韓国と対戦

日本代表は国内組でのメンバー編成が予想されている。写真:梅月智史(サッカーダイジェスト写真部)

画像を見る

 7月7日に開幕する東アジア選手権(E-1選手権)で、男子の日本代表は、香港、中国、韓国と対戦する。

 2戦目で対戦する中国のメディア『捜狐』は、6月27日に掲載した記事で、まだ発表されていない日本のメンバーに言及。「日本は3軍を派遣する可能性もあり、中国が27年間勝てていない記録に終止符が打てるかもしれない」と伝えた。

 同メディアは、「日本と韓国は、この大会をやや軽視しているかもしれない。彼らの強さはアジアでも類を見ないものであり、目標も高いからだ」と綴り、こう続けている。

「東アジアカップに向けて集中的な準備を進める中国チームとは異なり、日本代表の森保一監督はこの大会をあまり重視していないようだ。彼にとっては、試合のレベルは比較的低く、トレーニングとしての価値は低いとさえ言える。森保監督は、ヨーロッパでプレーする選手の起用を断念し、主にJリーグの若手選手で構成された3軍を編成する可能性が高い。このチームは、中国代表に挑戦と飛躍の機会を与えるかもしれない」

【画像】長澤まさみ、広瀬すず、今田美桜らを抑えての1位は? Jリーガーが好きな女性タレントランキングTOP20を一挙紹介
 記事は「森保監督の中国代表を軽視するのは根拠がないわけではない。過去27年間、日本代表は公式戦で中国代表に一度も負けていない。これは中国代表が直面している心理的な障壁とも言える」と綴り、こう見解を示している。

「特に最近のワールドカップ予選では、中国と日本はグループCに所属していた。その初戦で、中国はアウェーで0-7の敗北を喫し、胸が張り裂ける思いだった。第2ラウンドでは、ホームでベストを尽くしたにもかかわらず、1-3で敗れた。この2試合の結果、特に初戦の惨敗はファンを失望させた。試合を観戦した人も、日本が全力を出し切ってはいなかったと感じているだろう。そうでなければ、スコアはもっと差が開いていたかもしれない」

「こうした状況で、もし日本代表が本当に世間の期待通り3軍を東アジアカップに送り込むのであれば、中国代表にはリベンジのチャンスが生まれるだろう。相手の力が落ちるため、もし日本に勝利できれば、中国代表は27年間勝利なしの呪縛を破るチャンスが生まれるだろう」
 
【関連記事】
「美男美女ですね!」三笘薫が結婚式写真を投稿! ドレス姿の陸上選手妻と寄り添うツーショットが大反響!「とっても美しい」「待ち受けにしたい」
【画像】長澤まさみ、広瀬すず、今田美桜らを抑えての1位は? サカダイ選手名鑑で集計!「Jリーガーが好きな女性タレントランキング」TOP20を一挙紹介
【画像】絶世の美女がずらり! C・ロナウドの“元恋人&パートナー”たちを年代順に一挙公開!
「日本の怒りが大爆発!」W杯アジア最終予選のベスト11候補46人に日本からまさかの4人のみで物議!森保Jに“0-10”のインドネシアがなぜ5人?「はるかに成績が悪かった」
「クボは躊躇しない」久保建英が欧州名門のユニホーム着用でスペインざわつく!西大手紙は「将来について何も語られず…」

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 2025年7月号
    6月10日(火)発売
    今、面白いクラブを総力特集‼
    ファジアーノ岡山
    徹底読本
    クラブが辿った奇跡のストーリーに迫る
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 2025年7月3日号
    6月19日発売
    新生レアル・マドリー完全攻略読本
    シャビ・アロンソ新体制が始動
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ