• トップ
  • ニュース一覧
  • 金田喜稔が豪州戦を斬る!「押し込んでいるのに最終局面で崩し切れない。似たような現象が起きてしまった」

金田喜稔が豪州戦を斬る!「押し込んでいるのに最終局面で崩し切れない。似たような現象が起きてしまった」

カテゴリ:連載・コラム

サッカーダイジェストWeb編集部

2025年06月06日

守備はしっかりと機能していた

A代表デビューを飾った平河。安定感が目立った。(C)SOCCER DIGEST

画像を見る

[W杯最終予選]日本 0-1 オーストラリア/6月5日/パーススタジアム
 
 日本代表は北中米ワールドカップ・アジア最終予選の第9節でオーストラリア代表と対戦。スコアレスで迎えた90分に失点して、0-1で敗れた。

 土壇場でベヒッチに奇跡とも言えるスーパーゴールを決められたけど、それまでは相手を上手く抑えていた。今回の日本はメンバーを大幅に入れ替え、関根や平河、俵積田の3人がA代表デビューを飾ったなかで、チームの守備はしっかりと機能していた。

 攻撃から守備の切り替えの速さ、球際の強さ、連動した動きを活かし、オーストラリアに“89分間”はチャンスを作らせなかった。相手が狙っていたカウンターも許さなかった。

 これは凄い。もちろん敗れたのは悔しい。ただ誰が出てもチームとしての素晴らしい守備ができた点は、冷静に見て評価するべきだと思う。

 攻撃では、個々の良さが光っていた。

 右ウイングバックの平河は安定感があり、左右どちらの足でも精度の高いキックを見せ、際どいミドルシュートを放った。
【画像】日本代表のオーストラリア戦出場16選手&監督の採点・寸評を一挙紹介! 最高点は対人の強さを発揮したCB。代表デビュー組の評価は?
 左ウイングバックに入った俵積田は、ピッチ状態のせいか、クロスの精度は今ひとつだったけど、果敢な仕掛けが印象的だった。

 鎌田とともにシャドーに入った鈴木唯人も、持ち前の攻撃センスを発揮。ターンが鋭く、途中出場の久保とのコンビネーションも良かった。1トップの大橋は流れのなかでのランニングやボールを引き出す動きが目立っていた。

 佐野海舟とボランチを組んだ藤田の角度のつけた縦パスやワンタッチパスには、可能性を感じた。短い代表活動期間ではコンビネーションを磨くのは難しいけど、味方と合ってくれば、リズム作りのキーマンになりそうだ。

 たくさんの良さが見えたなかで、残念だったのが3月のサウジアラビア戦(0-0)に続き、チームとして攻撃の共通理解が見られなかった点だ。相手を完全に押し込んでいるのに、最終局面で崩し切れない。2試合連続で似たような現象が起きてしまった。
 
【関連記事】
【画像】日本代表のオーストラリア戦出場16選手&監督の採点・寸評を一挙紹介! 最高点は対人の強さを発揮したCB。代表デビュー組の評価は?
「本当に凄まじい選手だ」日本撃破の豪州代表キャプテンが絶賛した森保ジャパン戦士は?「全てにおいて素晴らしい」【現地発】
「美しくもなければ、面白くもない」英紙が掘り下げた豪州の“罪”と“奇跡”「サムライブルーの2軍は唯一の重要な統計を除き、ほぼ全て優勢」
【画像】絶世の美女がずらり! C・ロナウドの“元恋人&パートナー”たちを年代順に一挙公開!
【画像】美女がずらり!! 真野恵里菜、平愛梨、高梨臨…新旧日本代表を支える“モデル&タレント妻たち”を一挙紹介!

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 2025年8月号
    7月10日(木)発売
    今、面白いクラブを総力特集‼
    悲願のJ1復帰へ
    ベガルタ仙台2025
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 2025年8月7日号
    7月17日発売
    名門リバプール「完全ガイド」 詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ