【EURO】イタリア対スペイン戦で異例の事態! MOMは檄を飛ばしつづけた“12人目の選手”

カテゴリ:国際大会

ワールドサッカーダイジェスト編集部

2016年06月29日

コンテの得票は全体の52パーセントを占めた。

ピッチサイドから檄を飛ばし、選手たちを鼓舞しつづけたコンテ監督。その姿は、まさしく闘将だった。(C)Getty Images

画像を見る

 通常はもっとも活躍した選手が選ばれるマン・オブ・ザ・マッチに、監督が選出されるという異例の事態が起きた。無敵艦隊のスペインがついに沈んだEURO2016決勝トーナメント1回戦で、なんとイタリア代表のアントニオ・コンテ監督がマン・オブ・ザ・マッチに輝いたのだ。
 
 視聴者参加型のマン・オブ・ザ・マッチ選出を実施しているのは、デンマークの放送局『TV2』だ。視聴者のひとりが、おそらく試合終了間際の得票率を伝える映像を撮影したのだろう。ツイッターにアップされたその画像によると、コンテの得票は全体の52パーセントを占めており、2位以下を大きく引き離している。
 
 ちなみに、2位はビッグセーブを連発したスペインの守護神ダビド・デ・ヘアで22パーセント、3位はイタリアの先制ゴールを決めたジョルジョ・キエッリーニが19パーセントで続いている。
 
 ピッチに立たない監督のマン・オブ・ザ・マッチ選出は異例だが、実のところスペイン戦のコンテは、終始ピッチサイドに立っていた。立っていたと言っても、大人しく戦況を見守っていたわけではない。常にせわしなく動きながら、激しい手振りや身振りを交え、大声で指示を送り、檄を飛ばしていたのだ。しかも、テクニカルエリアは完全に無視して、タッチライン際を右へ、左へ、その動きは止まらない。
 
 そんなコンテの情熱的な振る舞いは、たしかに目立っていた。細かい表情やアクションを伝えるアップの映像に加えて、スーツ姿で動き回る試合中のコンテの様子は頻繁に映像に映り込んでいたのだ。
 
 極めつけは75分。自分のほうにコロコロと転がってきたボールを思い切り蹴って、観客席のほうに飛ばしたシーンだ。もはや監督というよりは闘将。イタリア代表の12人目の選手のようだった。デンマークの視聴者がどんな気持ちで投票したかまでは分からないが、こういうマン・オブ・ザ・マッチの選出もありかもしれない。
 
 結果的にはイタリアの完勝だったとはいえ、EUROの大会3連覇を目指していたスペインを一捻りしたわけではない。おそらく死にものぐるいで戦い抜いた結果が、4年前のEURO決勝で惨敗を喫した因縁の相手へのリベンジだったのだ。
 
 試合開始直後は激しい雨に見舞われながら、屋根のあるベンチに下がらず、終了の笛が鳴るまでピッチ上の選手たちを鼓舞しつづけたコンテの姿は、イタリアがいかに必死だったかの象徴だったに違いない。
 
文:ワールドサッカーダイジェスト編集部
【関連記事】
【EURO】イタリア対ドイツの「不思議なジンクス」は今回も続くのか?
【EURO2016】出揃った8強。英ブックメーカーのオッズを参考に優勝国を予想してみた
大興奮のイタリアメディア。『ガゼッタ』と『トゥット』の2紙が、まったく同じ見出しでスペイン撃破を報道
【PHOTO】イタリアが4年前のリベンジを果たす! 前回王者・スペインを撃破(29枚)
【EURO2016】ネビル? サウスゲイト? ポチェティーノ? イングランド代表の次期監督探しは前途多難だ

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ