バーレーン戦は“KKコンビ”だけで勝ったようなもの
日本代表は3月20日にワールドカップ・アジア最終予選の第7節で、バーレーン代表に2-0で勝利。8大会連続でのW杯出場を決めた。
相手のレベル的にも負けてはいけない試合だった。前半からちょっと硬くて、相手のゴールを脅かすシーンは少なく、いつものリズムから両サイドを崩せなかったので、物足りないゲームになった。
シュートの本数も少なくて、結構苦しんだね。監督の顔にも出ていた。ボールを回すリズムが遅くて、前からプレスをかける積極性もなかった。
前半、遠藤のゴールがハンドで認められなかったシーンから、おかしな流れになってしまった。あれが認められていたら違った試合になっていたかもね。
後半の63分に途中出場した鎌田がすぐに点を取って、そこから楽になった。そして、なんといっても久保のパフォーマンスが素晴らしかった。1ゴール・1アシストで、守備も見事だったし、一番目立っていた。鎌田と久保の“KKコンビ”だけで勝ったようなものだよ。
【動画】W杯行きを決めた鎌田&久保のアベックゴールをチェック!
相手のレベル的にも負けてはいけない試合だった。前半からちょっと硬くて、相手のゴールを脅かすシーンは少なく、いつものリズムから両サイドを崩せなかったので、物足りないゲームになった。
シュートの本数も少なくて、結構苦しんだね。監督の顔にも出ていた。ボールを回すリズムが遅くて、前からプレスをかける積極性もなかった。
前半、遠藤のゴールがハンドで認められなかったシーンから、おかしな流れになってしまった。あれが認められていたら違った試合になっていたかもね。
後半の63分に途中出場した鎌田がすぐに点を取って、そこから楽になった。そして、なんといっても久保のパフォーマンスが素晴らしかった。1ゴール・1アシストで、守備も見事だったし、一番目立っていた。鎌田と久保の“KKコンビ”だけで勝ったようなものだよ。
【動画】W杯行きを決めた鎌田&久保のアベックゴールをチェック!
あとはそんなに目立つ選手がいなかった。南野も上田も、彼らに求める得点を奪えなかったし、三笘もイングランドで見せていたパフォーマンスに比べると、別人のような感じだった。
それでもW杯出場を決められてひと安心。でもそれで盛り上がっている場合ではないよ。史上最速で出場を決められたのは、W杯の参加チーム数が増えたことも影響しているだろうし、調子が良いからといって、自分たちが強いと、ワールドカップで優勝できると勘違いしてはいけない。
「優勝します」と言うのは簡単。8回出て、一度もベスト16の壁の越えていないのだからね。私が日本に来て53年。一度もベスト8以上を見られていない。ワールドカップでの優勝を語る前に、まずベスト8進出を1回見せてほしい。
【著者プロフィール】
セルジオ越後(せるじお・えちご)/1945年7月28日生まれ、79歳。ブラジル・サンパウロ出身。日系ブラジル人。ブラジルではコリンチャンスやパウリスタなどでプレー。1972年に来日し、日本では藤和不動産サッカー部(現・湘南ベルマーレ)で活躍した。引退後は「さわやかサッカー教室」で全国を回り、サッカーの普及に努める。現在は解説者として、歯に衣着せぬ物言いで日本サッカーを鋭く斬る。
【記事】「結局、勝てない。不公平だ」「守備は好調だったのに…」森保J相手に善戦も0-2敗戦…バーレーンのファンは嘆き。日本の強さには脱帽「彼らは完璧なチームだ」
【画像】バーレーン&サウジとのW杯アジア最終予選ホーム2連戦に挑む日本代表招集メンバーを一挙紹介!
それでもW杯出場を決められてひと安心。でもそれで盛り上がっている場合ではないよ。史上最速で出場を決められたのは、W杯の参加チーム数が増えたことも影響しているだろうし、調子が良いからといって、自分たちが強いと、ワールドカップで優勝できると勘違いしてはいけない。
「優勝します」と言うのは簡単。8回出て、一度もベスト16の壁の越えていないのだからね。私が日本に来て53年。一度もベスト8以上を見られていない。ワールドカップでの優勝を語る前に、まずベスト8進出を1回見せてほしい。
【著者プロフィール】
セルジオ越後(せるじお・えちご)/1945年7月28日生まれ、79歳。ブラジル・サンパウロ出身。日系ブラジル人。ブラジルではコリンチャンスやパウリスタなどでプレー。1972年に来日し、日本では藤和不動産サッカー部(現・湘南ベルマーレ)で活躍した。引退後は「さわやかサッカー教室」で全国を回り、サッカーの普及に努める。現在は解説者として、歯に衣着せぬ物言いで日本サッカーを鋭く斬る。
【記事】「結局、勝てない。不公平だ」「守備は好調だったのに…」森保J相手に善戦も0-2敗戦…バーレーンのファンは嘆き。日本の強さには脱帽「彼らは完璧なチームだ」
【画像】バーレーン&サウジとのW杯アジア最終予選ホーム2連戦に挑む日本代表招集メンバーを一挙紹介!