• トップ
  • ニュース一覧
  • 内田篤人が古巣・鹿島の第1ステージ制覇を祝福。「優勝って文字が出てくると『らしいな』って思う」

内田篤人が古巣・鹿島の第1ステージ制覇を祝福。「優勝って文字が出てくると『らしいな』って思う」

カテゴリ:Jリーグ

橋本啓(サッカーダイジェスト)

2016年06月26日

「他力じゃなく自分の力で勝ち切って終わるのが鹿島らしい」

第1ステージ優勝が懸かった福岡との大一番には、内田(中央)や大迫(右)、中田浩二氏らOB陣の姿が見られた。写真:茂木あきら(サッカーダイジェスト写真部)

画像を見る

[J1第1ステージ17節]鹿島×福岡 6月26日/県立カシマサッカースタジアム
 
 鹿島の第1ステージ優勝が懸かった大一番には、OBの内田篤人(シャルケ)も駆けつけた。
 
 右膝の怪我から復活を期す内田は現在、古巣の鹿島でリハビリをかねた練習に参加中。同じくOBの大迫勇也(ケルン)とともに試合を見守り、かつて自らも苦楽を味わったスタジアムで歓喜の瞬間を見届けた。
 
 2点のリードを手堅く守っての勝利に、内田は「勝つところがやっぱりいいんじゃないですか。他力じゃなく自分の力で勝ち切って終わるのが鹿島らしいかな。ちょっと前半ミスが多かったけどね」とコメント。
 
 福岡のウェリントンへの対応にも触れ「勝てない部分もあったけど、周りがうまくサポートしながら対応していたなという印象です。とにかく僕のなかでは、勝てばよしです」と、大一番で結果を掴んだ部分を評価した。
 
 直近では、2015年にナビスコカップを制しているが、リーグ戦でのタイトルは09年以来7年ぶり。第1ステージ終盤で見事に巻き返し、“常勝軍団”らしく最後にタイトルを勝ち取ったチームには、愛情たっぷりの祝福メッセージも送った。
 
「鹿島は優勝して当然と言うか、勝たなきゃいけないクラブだと一ファンとしては思っている。勝てないのを見ると『なにしてんだ』っていう気持ちにもなりますけど、ニュースで優勝って文字が出てくると『らしい』なって思いますね」
 
 一方で、怪我の状況についても言及し、今後の展望もこう明かしている。
 
「だいぶ(状態は)上がってきているので、もう少し練習を積み重ねて不安とかがなくなってくればいけるかなという気がしますけどね。シーズンの頭からいけるかは微妙なところ。1年半休んでいたわけで、1、2か月の練習でポンってやるとまた違った感じもあるので。もちろん、ちゃんとできそうであれば合宿から参加します」
 
 本格復帰までもう少々時間はかかりそうだが、着実に前進し続けているのは確かなようだ。

【PHOTO】鹿島が貫録のステージ優勝!小笠原、柴崎、金崎らの歓喜が弾ける
 
 
取材・文:橋本 啓(サッカーダイジェスト編集部)
 

6月23日発売号のサッカーダイジェストの特集は、J1全18クラブの補強&改善計画書。今季前半戦の戦いぶりを振り返りつつ、第2ステージに向けた強化ポイントを探ってみました。インタビューでは、大宮の家長選手、柏の中村選手が登場。クラブダイジェストでは、熊本を取り上げています。

画像を見る

【関連記事】
【J1採点&寸評】鹿島 2-0 福岡|“ツボ”を得たプレーで勝利に導いた鹿島の背番号40がMOM。2トップも質の高いプレーを披露。
「ライバルが躓いてくれた幸運もあったけれど」――背番号10・柴崎岳は第1ステージ制覇の要因をどう捉えているのか?
優勝したけど…鹿島のMF杉本太郎が抱える"強烈な後悔"
【川崎】殊勲の先制弾を決めた大塚翔平が口にした野心。「憲剛さんからポジションを奪ってやるという想いは常にある」
【内田篤人】復帰前に語ってくれたハリルジャパンへの想い。「危機感を持っている選手がどれだけいるか。日本は全然強くない」

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ