• トップ
  • ニュース一覧
  • 「狂気ですべてを台無しにした」EL敗退のローマ、11分で一発レッドの重鎮DFを伊紙が痛烈批判!指揮官も嘆き「大きな過ちを犯した」 本人は謝罪「ひどいミスでみんなを失望させた」

「狂気ですべてを台無しにした」EL敗退のローマ、11分で一発レッドの重鎮DFを伊紙が痛烈批判!指揮官も嘆き「大きな過ちを犯した」 本人は謝罪「ひどいミスでみんなを失望させた」

カテゴリ:ワールド

サッカーダイジェストWeb編集部

2025年03月14日

「あのレッドがなければ、すべてが違っていたかもしれない」

11分でピッチを去ったフンメルス。(C)Getty Images

画像を見る

 ベテランの軽率な行為が、チームを敗退に追いやるかたちとなった。

 ローマは3月13日、ヨーロッパリーグ(EL)のラウンド16第2レグでアスレティック・ビルバオと対戦し、敵地で1-3と敗れた。2試合合計3-4でベスト8進出を逃している。

 ホームでの第1レグで2-1と勝利していたローマだが、この日は開始11分にCBのマッツ・フンメルスが一発退場。軽率な横パスをカットされ、スライディングタックルで相手を倒し、これが決定機阻止と判断され、レッドカードを提示された。

 立ち上がりで数的不利に陥ったローマは、ビルバオの猛攻に耐えたものの、前半終了間際にニコ・ウィリアムスにゴールを献上。後半に追加点を許して合計スコアで逆転されると、さらにもう1点を奪われる。最後まで粘り、PKで1点を返したものの、及ばずに敗退となった。

 退場がポイントとなったことは疑いない。『Gazzetta dello Sport』紙によると、ジャンルカ・マンチーニは「僕がフンメルスの近くにいた。挽回の余地があった。決定機阻止とは思わない」と話している。
【動画】ローマの重鎮DFがまさかのミス→痛恨の一発レッド
 だが、クラウディオ・ラニエリ監督は「退場だったのは明確だと思う。彼は大きな過ちを犯した。ひとつのエピソードですべてが変わる」と認めた。

 そのうえで、指揮官は「我々はチーム。良いことも悪いことも26人でするんだ。何かうまくいかないことがあるなら、それは自分たちで話し合う」と述べている。

 いずれにしても、フンメルスがブンデスリーガやワールドカップで優勝を果たしてきた経験豊富なベテランであるのは確かだ。それだけに、イタリア・メディアは36歳のプレーを厳しく批判した。

『Gazzetta dello Sport』紙は、「ローマのELでの冒険はここで終わった。アスレティック・ビルバオによって、だが何よりもマッツ・フンメルスの狂気によって、1-3と敗れたのだ」と報じている。

「フンメルスはわずか11分で退場となり、すべてを台無しにした。ローマの試合プランを完全に変えてしまった。ローマは保とうとしたが、最後は素晴らしいニコ・ウィリアムスとユーリ・ベルチチェに屈しなければいけなかった」

「ローマの道のりはここで終わる。だが、あのレッドがなければ、すべてが違っていたかもしれない」
 
【関連記事】
【日本代表】なぜ佐野海舟らを招集せず、故障明けの守田英正を選出したのか。森保監督にずばり質問「佐野を含めて…」
三笘薫の大争奪戦が勃発か。なんと5大リーグの首位3クラブ&プレミア強豪が獲得に関心と英報道!「ビッグクラブにとって貴重な存在」
【画像】絶世の美女がずらり! C・ロナウドの“元恋人&パートナー”たちを年代順に一挙公開!
「彼に自分ができることを見せたかった」中村俊輔が“最も印象的だった”対戦相手とは? イタリア時代を伊紙で回想 「ちょっと怖かった」日本との違いは…
【画像】勝てばW杯出場が決定!バーレーン&サウジとのW杯アジア最終予選ホーム2連戦に挑む日本代表招集メンバーを一挙紹介!

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ