• トップ
  • ニュース一覧
  • なぜ3年半もなでしこジャパンに招集されなかったのか。アメリカ戦で“良い意味で長谷川唯を消した”28歳アタッカー「スケール感や一発の威力は谷川萌々子のほうが上ですが」

なぜ3年半もなでしこジャパンに招集されなかったのか。アメリカ戦で“良い意味で長谷川唯を消した”28歳アタッカー「スケール感や一発の威力は谷川萌々子のほうが上ですが」

カテゴリ:日本代表

サッカーダイジェストTV編集部

2025年03月06日

戦術眼が極めて優れている

シービリーブスカップでなでしこジャパンの優勝に貢献した籾木。(C)Getty Images

画像を見る

 なでしこジャパンが3戦全勝で優勝したSheBelieves Cup。大会MVPは4得点・3アシストの田中美南だが、優勝決定戦となったアメリカ戦(結果は2-1)でもっとも印象に残った選手は誰か。

 その問いに、識者の河治良幸氏は次のように答えた。

「籾木結花選手ですかね」

 アメリカ戦では4-2-3-1システムのトップ下で起用され、2分にいきなり先制弾。その後もボランチの長谷川唯との好連係で攻撃を組み立てるなど、28歳のアタッカーは確かな存在感を示した。

「身体は小さいですが、アジリティとサッカーIQが素晴らしいです。相手の嫌なスペースに顔を出し、動きに連続性がありました。そのおかげで、良い意味で長谷川選手が目立たなかったというか、“長谷川唯のチームです”という感じがしませんでしたよね」
【画像】強豪アメリカを破った日本女子代表招集メンバーを一挙紹介!
 長谷川がひとりで抜け道(攻撃の糸口)を探していたパリ五輪までと違って、籾木をトップ下に組み込んだことで複数の突破口ができた印象もある。

「スケール感や一発の威力は谷川(萌々子)選手のほうが上でしょう。その彼女を長谷川選手と長野(風花)を組ませる手もありましたが、アメリカ戦では籾木選手の良さが出ていました」

 なぜ21年夏の東京五輪以後、3年半もなでしこジャパンに招集されなかったのか。そんな疑問すら抱いてしまうほど、アメリカ戦の籾木は良い仕事をしていた。

「アメリカやヨーロッパで揉まれてきただけあって、戦術眼が極めて優れています。その武器がなでしこジャパンに上手くブレンドされている気がします」

構成●サッカーダイジェストTV編集部

【動画】籾木結花の先制弾、古賀塔子の勝ち越し弾

【記事】「白いブラウスの下に黒のビキニ姿でポーズ」なでしこ同僚の26歳FWがオフを満喫「ファンには魅力的な写真を披露した」
 
【関連記事】
"日本代表の元10番”がJ開幕4試合で出場時間がわずか9分。このまま下降線を辿ってしまうのか
【画像】絶世の美女がずらり! C・ロナウドの“元恋人&パートナー”たちを年代順に一挙公開!
「不可欠」「もっと多くのチャンスに値する」大一番で躍動の遠藤航、現地メディアから絶賛相次ぐ!仏王者の攻撃を次々に阻止「身体を張って重要なタックルを2回も決めた」
采配ずばり!エリオットがファーストタッチで87分に劇的決勝弾!圧倒されていたリバプールが敵地でパリSGに1-0勝利。遠藤航も“異例の投入”で奮闘【CL】
【画像】現地で日本代表を応援する麗しき「美女サポーター」たちを一挙紹介!

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ