「昨季の町田もそうですが…」首位浮上も柏レイソルの31歳ボランチが慢心しない理由

カテゴリ:Jリーグ

白鳥和洋(サッカーダイジェスト)

2025年03月03日

柏の改善点とは?

浦和戦でボランチを担った原川。(C)SOCCER DIGEST

画像を見る

 2025年3月2日に埼玉スタジアム2002で開催されたJ1リーグ第4節で、アウェーの柏レイソルが浦和レッズに勝利。4試合を終えて3勝1分(6得点・2失点)の勝点10で首位に浮上している。

 しかし、浦和戦の内容が完璧だったわけではない。確かに相手のハイプレスをほぼ無効化し、首尾よく2点を奪った31分までの戦いぶりは素晴らしかった。それでも時間の経過とともに押し込まれる時間帯もあり、仮に前半終了間際の大ピンチ(浦和の前田直輝に抜け出されたシーン)をGK小島亨介のセーブデ凌いでなければ、あるいは違う結果になっていたかもしれない。

 実際、そうした危機感を柏の選手たちは抱いていた。例えばボランチの原川力(31歳)はチームの改善点を次のように挙げている。

「2-0までは良かったですが、3-0にできればベストでした。後半、マンツーマン気味にこられて苦戦したので、そうした局面でどう対応していくかは今後の課題です。セカンドボールを拾われてオープンな展開になった時以外はあまりやられる気はしませんでした。相手が圧力をかけてくる中でカウンターから1点とか、そういう形を出せれば引き出しが増えるはずです」
【画像】ゲームを彩るJクラブのチアリーダーを一挙紹介!
 精度はさて置き、パスゲームにこだわらず、臨機応変に戦い方を変えられる。これが今季の柏の強みだろう。リカルド・ロドリゲス監督は「自分たちのサッカーを表現できれば勝利をもぎ取れる」と言うが、原川に慢心はない。

「昨季の町田もそうですが、2巡目になったら対策されるケースもあります。なので、そう簡単に勝てるとは考えていません。毎試合、臨機応変にピッチ内で対応するアクションが求められます」

 まさに、勝って兜の緒を締めよ、である。

取材・文●白鳥和洋(サッカーダイジェストTV編集長)

【画像】ゲームを華やかに彩るJクラブ“チアリーダー”を一挙紹介!

【記事】「大谷翔平って何であんなに凄いの?」中村俊輔の素朴な疑問。指導者としてスーパースター育成にも思考を巡らせる

【画像】サポーターが創り出す圧巻の光景で選手を後押し!Jリーグコレオグラフィー特集!
【関連記事】
"日本代表の元10番”がJ開幕4試合で出場時間がわずか9分。このまま下降線を辿ってしまうのか
【画像】絶世の美女がずらり! C・ロナウドの“元恋人&パートナー”たちを年代順に一挙公開!
【画像】編集部が厳選! ゲームを彩るJクラブのチアリーダーを一挙紹介!
記者団の爆笑を誘った”ベルギー人主審の思いがけない返答”。「僕的にはファウルだった」プレーを流された原川力がレフェリーに説明を求めると…
「また負けたんか…」名古屋は4戦連続の複数失点で未勝利。町田に敗戦でファンからは苦しい声「悲しい」

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ