• トップ
  • ニュース一覧
  • 「日本は米国よりも完成度が高い」「ボール扱いも上手い」世界1位アメリカ撃破、初優勝のなでしこジャパンに対戦国メディアも脱帽!ヘイズ体制で初黒星「1年ぶりに負けた」

「日本は米国よりも完成度が高い」「ボール扱いも上手い」世界1位アメリカ撃破、初優勝のなでしこジャパンに対戦国メディアも脱帽!ヘイズ体制で初黒星「1年ぶりに負けた」

カテゴリ:女子サッカー

サッカーダイジェストWeb編集部

2025年02月27日

「日本は一緒にプレーした経験が功を奏した」

強豪アメリカを撃破したなでしこジャパン。(C)Getty Images

画像を見る

 日本女子代表は現地2月26日、アメリカで開催中の『SheBelieves Cup』でFIFAランキング1位のアメリカ女子代表と対戦。2-1で勝利し、3戦3勝で初優勝を飾った。

 開始2分に籾木結花のゴールで先手を取ったなでしこジャパンは、14分に追いつかれたものの、50分にセットプレーの流れから古賀塔子が勝ち越し弾。このリードを守り切った。

 この結果を対戦したアメリカのメディアも報道。『CBS Sports』は「日本が初のシービリーブスカップを獲得、エマ・ヘイズ監督がアメリカ代表監督として初黒星」と見出しを打ち、次ように伝えた。

「試合開始からわずか2分で、モミキが至近距離からゴールを決め、アウェーチームは素早いスタートを切った。しかし、アメリカ女子代表は序盤の日本チームのプレッシャーをしのぎ、12分にはアリー・セントナー選手のゴールで同点に追いついた」

「日本は、経験の浅い米国チームよりもボールを扱うのが上手そうに見えた。ヘイズ監督は、2027年の次の主要国際大会まで長い待ち時間があるなか、SheBelieves Cupを新しい選手や斬新な戦術を試す場として利用した。ビジターチームのハードワークは50分までに報われ、日本がフリーキックを獲得した後、コガがペナルティエリア内から得点した」

【画像】強豪アメリカを破った日本女子代表招集メンバーを一挙紹介!
 同メディアは「これは、米国女子代表がCONCACAF Wゴールドカップのグループステージ戦でメキシコに敗れて以降、ちょうど1年ぶりの敗北となった」と続けた。

「日本は一緒にプレーした経験が功を奏し、アウェーチームは米国女子代表よりも完成度の高いチームに見えた。これは若手中心の米国女子代表にとって決して悲惨な結果ではなく、ヘイズ監督が6月に監督に就任して以来初の敗北を喫したが、考えさせられる点はたくさんある」

 なでしこジャパンの完成度に感服したようだ。

構成●サッカーダイジェストWeb編集部

【動画】籾木結花の先制弾、古賀塔子の勝ち越し弾

【記事】「白いブラウスの下に黒のビキニ姿でポーズ」なでしこ同僚の26歳FWがオフを満喫「ファンには魅力的な写真を披露した」
 
【関連記事】
「点取るの早すぎ!」「我々よりはるかに正確」圧巻3連勝で初優勝のなでしこJにアメリカのファンも感服「私たちはクソみたいなプレー、日本はずっと食らいついてきた」
「血だらけや」なでしこ熊谷紗希の“流血”をファン心配「大丈夫かな」「本当にタフな選手だ」
「ワールドクラスが誕生」「世界最優秀選手になれる」末恐ろしい19歳!なでしこMF谷川萌々子の驚愕30メートル弾に世界衝撃!「男子を含めても日本史上最高のシュートだ」
「白いブラウスの下に黒のビキニ姿でポーズ」なでしこ同僚の26歳FWがオフを満喫「ファンには魅力的な写真を披露した」
【画像】絶世の美女がずらり! C・ロナウドの“元恋人&パートナー”たちを年代順に一挙公開!

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ