• トップ
  • ニュース一覧
  • ハーランド&サビーニョ、パーマー&マドゥエケのペアより量産中。プレミアリーグの最強ホットラインはニューカッスルの黄金コンビ!

ハーランド&サビーニョ、パーマー&マドゥエケのペアより量産中。プレミアリーグの最強ホットラインはニューカッスルの黄金コンビ!

カテゴリ:ワールド

ワールドサッカーダイジェスト編集部

2025年02月21日

欧州4大リーグに範囲を広げると最強ホットラインは?

ニューカッスルで躍動するマーフィー(左)とイサク(右)の前線ペア。(C)Getty Images

画像を見る

 今シーズンのプレミアリーグにおいて、特定のアシスト役とゴールスコアラーの間で生まれる「ホットライン」の中で、最もゴールを叩き出しているのはニューカッスルのジェイコブ・マーフィーとアレクサンデル・イサクの黄金コンビだ。
 
 データサイト『Whoscored』によれば、マーフィーからのラストパスをイサクが決めたゴール数はすでに6に達していて、これはマンチェスター・シティの「サビーニョ(アシスト)→アーリング・ハーランド(ゴール)」の5得点を上回る。
 
 このペアに続く4ゴールを挙げているのは、チェルシーの「コール・パーマー→ノニ・マドゥエケ」と「ニコラス・ジャクソン→パーマー」、クリスタル・パレスの「エベレチ・エゼ→ジャン=フィリップ・マテタ」、フルアムの「アントニー・ロビンソン→アレックス・イウォビ」、ノッティンガム・フォレストの「アントニー・エランガ→クリス・ウッド」の5組だ。
【動画】月間MVPに輝いた12月のイサク・スーパーゴール集
 
 ニューカッスルの右サイドと最前線を結ぶマーフィー&イサクのラインが機能している要因として、マーフィーの正確なクロスと視野の広さ、そしてイサクの優れたポジショニングとフィニッシュ精度の高さが挙げられる。とくにイサクは相手DFのマークを巧みに外し、ボックス内で決定機を逃さない冷静さ、イメージを具現化できる高度なシュート技術を兼ね備え、今シーズンはさらに殻を突き破った印象だ。
 
 プレミアリーグのシーズンが進む中で、イサクとマーフィーのホットラインがさらに得点を積み重ねるのか、それとも新たなコンビが台頭するのか、今後の展開が楽しみだ。
 
 ちなみに、ラ・リーガ、セリエA、ブンデスリーガを含めた欧州4大リーグまで範囲を広げると、今シーズン最も得点を生み出しているホットラインは、7ゴールを記録しているレバークーゼンの「フローリアン・ヴィルツ→パトリック・シック」のコンビ。レバークーゼンの攻撃を、文字通り牽引している。
 
構成●ワールドサッカーダイジェスト編集部

【記事】「ワタがいかに不可欠な存在かが分かった」躍動した遠藤航をリバプール指揮官が名指しで称賛! 重要度はエースのサラー級と強調「必要なんだ」
 
【関連記事】
「なぜMOMのエンドウが出場しない?」「スロットの大きなミスだ」前節MVPの遠藤航が出番なし。リバプールサポから不満噴出!「称賛されたのにまたベンチ。もっと良い扱いを受けるに値する」
世界に衝撃を与えた三笘薫の争奪戦が激化!プレミア強豪に続き、ドイツとイタリアの“首位クラブ”も獲得に関心と現地報道!「夏にブライトンを離れる可能性がある」
「絶対的なワールドクラス」「200億円の価値」ドイツ名門の脅威となった日本人FWに絶賛相次ぐ!「こんな選手は見たことがない」
【画像】華やかで可憐なスタジアムの華!名手たちの妻、恋人、パートナーら“WAGs”を一挙紹介!
【画像】絶世の美女がずらり! C・ロナウドの“元恋人&パートナー”たちを年代順に一挙公開!

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ