• トップ
  • ニュース一覧
  • 「まさに監督が望む選手だ」首位チームの模範!26歳日本人に現地メディアが感嘆! 欧州強豪国Lで“2選手しか達成していない”珍しい記録にも喝采「保持時に冷静で非保持時は激しい」

「まさに監督が望む選手だ」首位チームの模範!26歳日本人に現地メディアが感嘆! 欧州強豪国Lで“2選手しか達成していない”珍しい記録にも喝采「保持時に冷静で非保持時は激しい」

カテゴリ:海外日本人

サッカーダイジェストWeb編集部

2025年02月15日

「誰も必要と分かっていなかったMFのおかげ」

首位のリーズを引っ張る田中。(C)Getty Images

画像を見る

 田中碧は今季から所属するリーズで大きく称賛されている。

 チームはチャンピオンシップ(イングランド2部)で首位に立っており、プレミアリーグ昇格に向かっているところ。そのチームにおいて、田中は中盤に欠かせない存在となった。

『Opta Analyst』は2月13日、「ダニエル・ファルケ監督のチームは、少なくとも個の争いで、ピッチの最前線にタレントがいないかもしれない」としつつ、日本代表MFを称えている。

「だが、(昨季と)今季が違うのは、マシンそのものがかつてないほど効率的になったことだ。それは、誰も必要と分かっていなかったMFのおかげによるところが大きい。アオ・タナカのことだ」
【動画】田中碧が鬼キープからゴール演出!
 同メディアは、得点やアシスト、シュート、相手エリア内でのタッチ数などの数字が、決して群を抜いているわけではないと指摘。そのうえで、「タナカはリーズでまさに監督が望むことをしている」と称賛した。

「ポゼッションによる試合の効果的コントロール、精度の高い攻撃の構築、位置取りのうまさでボールを回収し、違う展開になり得る前にコントロールを取り戻すこと。彼の加入以降、リーズはそれを極端なレベルで実現してきた。高い位置でプレーし、より長く攻撃を持続させ、昨季以上に守備の時間を抑えている」

 そして、Opta Analystは、ポゼッション時の田中のパフォーマンスに賛辞を寄せている。

「リスクを計算し、ファルケの好みに完璧に合わせている。そして保持時に超確実な選手であるにもかかわらず、ボールの活用に関して過度に慎重と非難する人は少ないだろう。よりアグレッシブに前にパスを出させるために獲得したジョー・ロスウェルと比較しても、シュートで終わるプレーの一連により大きくポジティブな影響を及ぼしているのはタナカだとデータが示している」

「野心的になるときと、そうでないときを見極めるセンスがより鋭い。ビルドアップを引き受け、中盤でのカバーリングの存在感を高めるときもあれば、ファイナルサードまで上がり、守備を切り裂くパス(や自ら決めるの)を狙うときもある。タナカにとって大切なのは、安全にプレーするか、発展的にするかではない。リーズが試合の方向をコントロールし続けられる決断を下すことが重要なのだ」
 
【関連記事】
「他クラブが獲得を狙わなかったのは驚きだ」超お買い得!首位クラブで躍動する日本人MFに現地メディアが驚嘆!「日本のスターはアイコンになりつつある」
「喜びが奪われた」中田英寿が語る電撃引退の理由。現在の森保ジャパンをどう見ている?「今の日本代表は強力。次のW杯で…」
「なぜ森保監督は彼を招集しないのか」28歳の日本人DFが欧州L上位クラブの“年間MVP受賞”で海外驚き!「日本では目立たない存在なのに…」
【画像】絶世の美女がずらり! C・ロナウドの“元恋人&パートナー”たちを年代順に一挙公開!
【画像】現地で日本代表を応援する麗しき「美女サポーター」たちを一挙紹介!

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ