• トップ
  • ニュース一覧
  • 「エラーが多かった」鹿島OB名良橋晃は鬼木アントラーズの水戸戦ドローをどう見た?「やることはまだある。工事しなきゃ」

「エラーが多かった」鹿島OB名良橋晃は鬼木アントラーズの水戸戦ドローをどう見た?「やることはまだある。工事しなきゃ」

カテゴリ:Jリーグ

サッカーダイジェストWeb編集部

2025年02月02日

「最後にてっぺんにいればいいんです」

PSMで水戸と引き分けた鹿島。写真:永島裕基

画像を見る

 現役時代は鹿島アントラーズなどで活躍した元日本代表DFの名良橋晃氏が、自身のYouTubeチャンネル『名良橋さんの大悟味ちゃんねる』で、古巣の鹿島について語った。

 鹿島は2月1日に行なわれた『いばらきサッカーフェスティバル2025』で、J2の水戸ホーリーホックと対戦。1-1で引き分けた。

 この試合のテレビ解説を担当した名良橋氏は、まず水戸の健闘に言及する。

「良かったですね。本当、気持ち良くサッカーをやっていた。(CBの)板倉(健太)選手と牛澤(健)選手は、(鹿島のFW)レオ・セアラ選手と(鈴木)優磨選手に臆することなく、堂々とやっていた」

 一方、2025シーズンから鬼木達監督が率いる鹿島については、未完成だと見ているようだ。
【動画】名良橋晃が鬼木鹿島、水戸の現在地をチェック!
「エラーが多かった。(ボールを)繋いでいきたい、でも、それだけじゃない。相手を見て、どう判断して、選手たちがどうジャッジするか。1つ飛ばすとか、裏返すとか、そういう判断でどれだけ攻撃で優勢を取れるかになってくると思う。ビルドアップばかりだと窮屈になっちゃうから。このゲームを見る限り、やることはまだまだある。工事はしなきゃいけない」

 そのなかで、新任の田中誠コーチの影響に期待を寄せる。

「下から繋ぎたいので、センターバックが入口になるじゃないですか。そこでセンターバックの関川(郁万)選手とか植田(直通)選手が配球役。そこも指導している。マコさんもそういうことができるので。マコさんのコーチ就任は大きいと思います」

 そして、開幕までの期間を念頭に「2週間あります。いいんですよ。最後にてっぺんにいればいいんです」と述べた。

構成●サッカーダイジェストWeb編集部

【記事】「勝ちたかったのが正直なところ」鹿島はJ2水戸に1-1ドロー。鬼木達監督が「気になる」と指摘したのは?

【画像】敵地・ケーズデンキスタジアムに集結しチームを鼓舞した鹿島アントラーズサポ―ター!
 
【関連記事】
「勝ちたかったのが正直なところ」鹿島はJ2水戸に1-1ドロー。鬼木達監督が「気になる」と指摘したのは?
レオ・セアラはシュートゼロ。“豪華カルテット”の完成度はまだまだ。開幕の湘南戦までに擦り合わせる部分は多そうだ【鹿島】
「カモンメーン!」2連発! 鈴木優磨の挑発に小柏剛も困惑? 西大伍に質問「何て返事すれば良かったですか?」
【画像】際立つデザインがずらり! Jクラブの2025年シーズン新ユニホームを特集!
【画像】まさにスタジアムの華! 現地観戦する選手たちの妻、恋人、パートナーら“WAGs”を一挙紹介!

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 2025年6月号
    5月10日発売
    KASHIWA REYSOL
    柏レイソル大解剖
    魅惑的な「リカルド戦術」の正体
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 2025年6月5日号
    5月15日発売
    識者を唸らせたのは誰だ!?
    ②024-2025シーズンの
    BEST PLAYER
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ