「リバウドの代わりならできる」ネイマールの発言を発端にセレソンの新旧10番対決が勃発!実際はどっちが上か? 伝説的サッカー解説者の言葉がすべて【現地発】
カテゴリ:ワールド
2025年02月01日
「私の代わりは誰にもできない」
リバウドとネイマール。どちらもセレソンの10番をつけた選手だが、いま彼らのSNS上のやり取りが、ブラジルを賑わしている。
事の発端はすべてロマーリオから始まった。ロマーリオは現在、ブラジルの上院議員を務めているが、政治以外でも多方面で活躍している。いまだビーチサッカーをプレーし、自身のキャリアの映画を作り、ユーチューブ・チャンネル『ロマーリオTV』を配信している。
ロマーリオはこの番組に、ネイマールをゲストとして招待した。エピソードタイトルはDe Cara com o Cara(フェイス・トゥ・フェイスの意味)。2人のスターの対談を多くのファンが視聴、再生数は数日で370万回に達した。
歯に衣着せぬロマーリオは、ネイマールにあらゆる質問を浴びせた。バルセロナのこと、パリSGのこと、メッシのこと、エムバペのこと……。
なかでもロマーリオの変わらぬ悪童ぶりが発揮されたのは、こんな質問だ。
「2002年ワールドカップ優勝チームのなかで、ロナウド、ロナウジーニョ、リバウドの誰とだったら代わりにプレーできる?」
この質問にネイマールはこう答えた。
「リバウドの代わりだったらできるんじゃないかな?」
リバウドは穏やかな性格で滅多に騒ぎを起こさない人物。しかし、どうやらこのネイマールの発言には我慢ならなかったようだ。自身のインスタグラムに2002年に勝ち取ったワールドカップを掲げる自分の写真と、大会で決めた5ゴールの動画を投稿。そして、次のような文章を添えた。
「ベストの状態ならば2002年ワールドカップで私の代わりにプレーできただろうと、ネイマールが言っていると耳にした。正直、彼の才能と実力は認めるし、あのチームでもプレーできる力はあっただろう。だが、私の代わりにプレーするとなると、話は別だ。彼に対する尊敬と称賛の気持ちは十分にあるが、100%の確信を持ってこれだけは言える。君には無理だ。あのときの私は、世界タイトルを獲得することに集中し、決意を固め、すべてに貪欲だった。どれだけ優れた選手であろうと、あの時の私の代わりは誰にもできない。大きな愛と尊敬の念を込めて、そう伝えたい。彼(ネイマール)が世界チャンピオンになるために、どれほど懸命に戦ったかを知っている者として」
【画像】日本代表を応援する「美女サポーター」を厳選!
事の発端はすべてロマーリオから始まった。ロマーリオは現在、ブラジルの上院議員を務めているが、政治以外でも多方面で活躍している。いまだビーチサッカーをプレーし、自身のキャリアの映画を作り、ユーチューブ・チャンネル『ロマーリオTV』を配信している。
ロマーリオはこの番組に、ネイマールをゲストとして招待した。エピソードタイトルはDe Cara com o Cara(フェイス・トゥ・フェイスの意味)。2人のスターの対談を多くのファンが視聴、再生数は数日で370万回に達した。
歯に衣着せぬロマーリオは、ネイマールにあらゆる質問を浴びせた。バルセロナのこと、パリSGのこと、メッシのこと、エムバペのこと……。
なかでもロマーリオの変わらぬ悪童ぶりが発揮されたのは、こんな質問だ。
「2002年ワールドカップ優勝チームのなかで、ロナウド、ロナウジーニョ、リバウドの誰とだったら代わりにプレーできる?」
この質問にネイマールはこう答えた。
「リバウドの代わりだったらできるんじゃないかな?」
リバウドは穏やかな性格で滅多に騒ぎを起こさない人物。しかし、どうやらこのネイマールの発言には我慢ならなかったようだ。自身のインスタグラムに2002年に勝ち取ったワールドカップを掲げる自分の写真と、大会で決めた5ゴールの動画を投稿。そして、次のような文章を添えた。
「ベストの状態ならば2002年ワールドカップで私の代わりにプレーできただろうと、ネイマールが言っていると耳にした。正直、彼の才能と実力は認めるし、あのチームでもプレーできる力はあっただろう。だが、私の代わりにプレーするとなると、話は別だ。彼に対する尊敬と称賛の気持ちは十分にあるが、100%の確信を持ってこれだけは言える。君には無理だ。あのときの私は、世界タイトルを獲得することに集中し、決意を固め、すべてに貪欲だった。どれだけ優れた選手であろうと、あの時の私の代わりは誰にもできない。大きな愛と尊敬の念を込めて、そう伝えたい。彼(ネイマール)が世界チャンピオンになるために、どれほど懸命に戦ったかを知っている者として」
【画像】日本代表を応援する「美女サポーター」を厳選!
これに対してネイマールも応酬。リバウドと言ったのは単に、候補に挙がった3人のうち、ロナウドとロナウジーニョはアンタッチャブルだったからだと明言した。
「落ち着いてくれ、友よ。これまでワールドカップに出場したブラジルの選手は全員が100%の集中力で全力を尽くしている。その中には目標を達成した選手もいたが、残念ながらそうでない選手もいた。それがサッカーだ。僕は常にあなたを尊敬してきたし、あなたがブラジルサッカーに与えた功績を奪うつもりはない。ただ、3人の間での選択だっただけだ。あなたも僕がロナウドとロナウジーニョに代わることを望んではいないだろう?(笑い顔の絵文字)」
リバウドが上か、ネイマールが上か? 新旧10番の対決。全盛期はどちらが優れていたのか? この論争はブラジル中を巻き込んだ。
リバウドは98年、02年と2回のワールドカップ決勝でプレーし、02年は世界チャンピオンに輝いている。日韓ワールドカップでブラジルを率いたスコラーリ監督は、ロッカールームで選手たちにこう命じていた。
「行き詰ったらリバウドにボールを回せ」
ブラジルに対するマークが非常にきつく、ロベルト・カルロス、ロナウジーニョ、ロナウドにボールが渡らず、ブラジルは窮していた。その唯一の解決策がリバウドだった。彼にボールを出せば、どうにかしてくれる。実際、その戦い方でブラジルは優勝した。
1999年にはバロンドールとFIFA最優秀選手賞を獲得。20世紀の偉大なサッカー選手100人にもリバウドは選ばれている。
一方のネイマールは、代表で得たタイトルはオリンピックの金メダルのみだ。大金と超豪華な待遇に惹かれてサウジアラビアに渡ったが、怪我にも見舞われ、1年半ほとんどプレーすることなく結局は退団となった。
ブラジル人の思いは、グローボTVの伝説的サッカー解説者、ガルバオ・ブエノの言葉に集約されるだろう。彼もまたこうSNSに投稿した。
「落ち着けネイマール、君は優秀だが、リバウドは君よりずっと多くのストーリーを持っている」
そしてネイマールのとんでもなく失礼な発言に対し、非常に紳士的に対応したとリバウドを称賛した。
こうしたネイマールの考え方が、ブラジル代表の現在の不調にもつながっているのかもしれない。彼らは2002年にセレソンがどうやって勝ったのかを忘れてしまった。
これが一番の問題だ。
取材・文●リカルド・セティオン
翻訳●利根川晶子
【著者プロフィール】
リカルド・セティオン(Ricardo SETYON)/1963年8月29日生まれ、ブラジル・サンパウロ出身。ジャーナリストとし中東戦争やユーゴスラビア紛争などを現地取材した後、社会学としてサッカーを研究。スポーツジャーナリストに転身する。8か国語を操る語学力を駆使し、世界中を飛び回って現場を取材。多数のメディアで活躍する。FIFAの広報担当なども務め、ジーコやカフー、ドゥンガなどとの親交も厚い。現在はスポーツ運営学、心理学の教授として大学で教鞭も執っている。
【記事】「衝撃を与えた」「日本人では異例」欧州名門で2戦連発!191センチの19歳FWに海外仰天!「トップクラブも関心」
【記事】「大黒さんと全部一緒じゃん」欧州デビュー2戦目で衝撃の初ゴール! 21歳の日本人FWに内田篤人が驚嘆!
【画像】“世界一美しいフットボーラー”に認定されたクロアチア女子代表FW、マルコビッチの魅惑ショットを一挙お届け!
「落ち着いてくれ、友よ。これまでワールドカップに出場したブラジルの選手は全員が100%の集中力で全力を尽くしている。その中には目標を達成した選手もいたが、残念ながらそうでない選手もいた。それがサッカーだ。僕は常にあなたを尊敬してきたし、あなたがブラジルサッカーに与えた功績を奪うつもりはない。ただ、3人の間での選択だっただけだ。あなたも僕がロナウドとロナウジーニョに代わることを望んではいないだろう?(笑い顔の絵文字)」
リバウドが上か、ネイマールが上か? 新旧10番の対決。全盛期はどちらが優れていたのか? この論争はブラジル中を巻き込んだ。
リバウドは98年、02年と2回のワールドカップ決勝でプレーし、02年は世界チャンピオンに輝いている。日韓ワールドカップでブラジルを率いたスコラーリ監督は、ロッカールームで選手たちにこう命じていた。
「行き詰ったらリバウドにボールを回せ」
ブラジルに対するマークが非常にきつく、ロベルト・カルロス、ロナウジーニョ、ロナウドにボールが渡らず、ブラジルは窮していた。その唯一の解決策がリバウドだった。彼にボールを出せば、どうにかしてくれる。実際、その戦い方でブラジルは優勝した。
1999年にはバロンドールとFIFA最優秀選手賞を獲得。20世紀の偉大なサッカー選手100人にもリバウドは選ばれている。
一方のネイマールは、代表で得たタイトルはオリンピックの金メダルのみだ。大金と超豪華な待遇に惹かれてサウジアラビアに渡ったが、怪我にも見舞われ、1年半ほとんどプレーすることなく結局は退団となった。
ブラジル人の思いは、グローボTVの伝説的サッカー解説者、ガルバオ・ブエノの言葉に集約されるだろう。彼もまたこうSNSに投稿した。
「落ち着けネイマール、君は優秀だが、リバウドは君よりずっと多くのストーリーを持っている」
そしてネイマールのとんでもなく失礼な発言に対し、非常に紳士的に対応したとリバウドを称賛した。
こうしたネイマールの考え方が、ブラジル代表の現在の不調にもつながっているのかもしれない。彼らは2002年にセレソンがどうやって勝ったのかを忘れてしまった。
これが一番の問題だ。
取材・文●リカルド・セティオン
翻訳●利根川晶子
【著者プロフィール】
リカルド・セティオン(Ricardo SETYON)/1963年8月29日生まれ、ブラジル・サンパウロ出身。ジャーナリストとし中東戦争やユーゴスラビア紛争などを現地取材した後、社会学としてサッカーを研究。スポーツジャーナリストに転身する。8か国語を操る語学力を駆使し、世界中を飛び回って現場を取材。多数のメディアで活躍する。FIFAの広報担当なども務め、ジーコやカフー、ドゥンガなどとの親交も厚い。現在はスポーツ運営学、心理学の教授として大学で教鞭も執っている。
【記事】「衝撃を与えた」「日本人では異例」欧州名門で2戦連発!191センチの19歳FWに海外仰天!「トップクラブも関心」
【記事】「大黒さんと全部一緒じゃん」欧州デビュー2戦目で衝撃の初ゴール! 21歳の日本人FWに内田篤人が驚嘆!
【画像】“世界一美しいフットボーラー”に認定されたクロアチア女子代表FW、マルコビッチの魅惑ショットを一挙お届け!