• トップ
  • ニュース一覧
  • 止まらぬスペインの人種差別問題。ラ・リーガ会長がバルサ戦で起きたヘイトクライムにコメント「聞いたのはバルデだけ」

止まらぬスペインの人種差別問題。ラ・リーガ会長がバルサ戦で起きたヘイトクライムにコメント「聞いたのはバルデだけ」

カテゴリ:メガクラブ

ワールドサッカーダイジェスト編集部

2025年01月29日

久保建英らも人種差別被害を受けた

ヘタフェ戦で人種差別的行為を受けたバルデ。(C)Getty Images

画像を見る

 ラ・リーガのハビエル・テバス会長は現地時間1月28日、議会平等委員会のヘイトスピーチ対策小委員会に出席し、スタジアムで起きている人種差別的行為について語った。その様子をスペインメディア『COPE』が報じている。

 テバス会長は2013年以来、ラ・リーガが40件以上の刑事告訴を行ない、560件以上の不適切なチャントを糾弾してきたと説明。それでもラ・リーガだけで対処するには限界があるとし、さらなる権限を求めた。

 さらに近年、人種差別問題が激しくなっていることについては「しっかりと認識している」としながらも、「危険性のあるサポーター団体に対して、事前にクラブが対策しなければならない」と、クラブ側にも予防策を講じることを促している。


【画像】日本代表!若き逸材!実力者!2025年冬に海外で新天地を求めたサムライたち

 1月18日のヘタフェ対バルセロナ戦(ラ・リーガ20節)では、バルサのDFアレハンドロ・バルデがヘタフェのサポーターから人種差別的な発言を受けた。これについてバルデは「僕は気にしない。黒人であることを誇りに思っている」と、大人の対応を示している。

 このバルデへの人種差別についてテバスは、「それを聞いたのはバルデだけであり、我々は何が起こったのかを確認しなければならない。より多くの声を聞き取るためにマイクを増設したりもしている。我々は非常に注意深く見守っている」とコメントした。

 ラ・リーガでは近年、レアル・マドリーのヴィニシウス・ジュニオールへの人種差別的な行為が大きな問題になっている。さらに1月29日のラ・リーガ19節では、レアル・ソシエダの久保建英らがバレンシアのサポーターからヘイトクライムを受けるなど、人種差別の勢いは増すばかりだ。

 ラ・リーガ、そしてRFEF(スペインサッカー連盟)には、差別撤廃への具体的な対策が求められる。

構成●ワールドサッカーダイジェスト編集部

【記事】「とんでもなく足が速い奴がいる。あいつは何だ?」日本代表74試合出場スターの“発掘”はまさかの偶然だった! 視察に来た選手の隣のグラウンドで試合をしていたら…

【記事】「日本人で一番有名な選手になるかもしれない」内田篤人が規格外の22歳を絶賛!欧州ビッグクラブも関心「世界のトップ5に…」

【画像】日本代表を応援する「美女サポーター」を厳選!

 

【関連記事】
「チノ、目を開けろ」日本代表MF久保建英が相手ファンから人種差別の被害。ソシエダは声明を発表「強く非難する」
「中国人、目を開けろ」久保建英への人種差別に中国メディアも「クソだ」と怒り!“繰り返された愚行”に同国のファンも憤慨「暴挙だ」「バレンシアは降格すべき」
【画像】日本代表!若き逸材!実力者!2025年冬に海外で新天地を求めたサムライたち
「このためにスタジアムに行く連中がいる」 ソシエダMF久保建英らに対する人種差別を現地スペイン人識者が非難 「なんという悲しい人生を送っているんだろうか」
「韓国の選手がいたバレンシアが...」久保建英への人種差別を韓メディアも問題視「両国のサッカーファンの反感を買っている」

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ