• トップ
  • ニュース一覧
  • 内田篤人と同期の元鹿島戦士が衝撃を受けた技巧派MFは? 当時のピリついたチームの雰囲気「けっこうケンカとかもあったような」

内田篤人と同期の元鹿島戦士が衝撃を受けた技巧派MFは? 当時のピリついたチームの雰囲気「けっこうケンカとかもあったような」

カテゴリ:Jリーグ

サッカーダイジェストWeb編集部

2025年01月24日

鹿島学園を卒業後、2006年に加入

2006年当時の鹿島。小笠原(8番)ら代表クラスが揃う精鋭集団だった。(C)SOCCER DIGEST

画像を見る

 高卒ルーキーで、同期には内田篤人氏がいた。元Jリーガーの佐々木竜太氏が、お笑いコンビ『カカロニ』のYouTubeチャンネルに出演し、プロデビューを飾った鹿島での思い出を語った。

 鹿島のアカデミー育ちで、高校は鹿島学園に進学し、卒業後の2006年に鹿島に加入した佐々木氏。「誰が一番凄かった?」と問われると、「みんな、それぞれ凄かった」と答え、こう続ける。

「やっぱり野沢(拓也)さんとか本山(雅志)さんには、サッカー観を変えてもらった」
【動画】元アントラーズ佐々木竜太が直に体感したヤバい選手は?
 技巧派MFのテクニックに感嘆するしかなかった。

「明らかにこっちが蹴ったボールがパスミ(ス)なんだけど、何事もなかったように、良いパスにしてくれるトラップ(をする)。どんな雑なパスを出しても収めてくれて、繋げてくれる。(自分は)フォワードをやっていたから、走ったら良いところにパスを出してくれるし」

 また当時のチームの雰囲気については「空気が違う」と回想。「ピリピリしていたし、けっこうケンカとかもあったような記憶もある。(紅白戦とかで)バチバチやっていた」という。

 同い年の内田氏に関しては、スピードや右足のキック精度を評価しつつ「クレバーで頭が良いイメージ」だったと振り返った。

構成●サッカーダイジェストWeb編集部

【画像】ゲームを華やかに彩るJクラブ“チアリーダー”を一挙紹介!

【画像】小野伸二や中村憲剛らレジェンドたちが選定した「J歴代ベスト11」を一挙公開!
 
【関連記事】
「植田か昌子のどっちかのファウル」17年の鹿島V逸、当事者は「もうイラつきすぎて」。試合後の秘話も「ミツさんが号泣しててさ」
お金がないとか、良い選手がいないとか「そんなの関係ない」。鹿島の根底にあるタイトルへの渇望。金崎夢生が実感した「何が何でも、です」
当時の鹿島組で忘年会! 今のチームで上手いのは柴崎? 優磨? 昌子源が最終節の1対1を回想「初手で股を抜いてきた」
鈴木優磨+レオ・セアラ。2人の力を出し切れる最適解、鬼木達監督は多彩な得点パターンを生み出せるように仕向けていく【鹿島】
【画像】編集部が厳選! ゲームを彩るJクラブのチアリーダーを一挙紹介!

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ