• トップ
  • ニュース一覧
  • 「久保建英がいつまでも“若い”状況は好ましくない」新星の台頭が待たれる日本代表で「ウイングバックにピタリとハマるパリ五輪世代」は?

「久保建英がいつまでも“若い”状況は好ましくない」新星の台頭が待たれる日本代表で「ウイングバックにピタリとハマるパリ五輪世代」は?

カテゴリ:日本代表

白鳥和洋(サッカーダイジェスト)

2025年01月15日

「とびっきりの若手が出てこないと…」

久保はもはや若手と言えない。写真:梅月智史(サッカーダイジェスト写真部)

画像を見る

 今の日本代表は既存メンバーの“壁”がとにかく高く、ここに若手が割って入るのは難しい状況だ。ただ、現有戦力に頼ってばかりではマンネリ化を招く恐れもあるので、世界一を目指すうえではやはりニューフェイスの台頭・飛躍が不可欠となる。識者の河治良幸氏は言う。

「この壁を超えてくる選手が誰かしら出てこないとダメですね。そうしないとチームとしての爆発力を出しにくくなる恐れがあります。それこそEURO2004のクリスチアーノ・ロナウドやウェイン・ルーニー、98年ワールドカップのマイケル・オーウェンのような、強烈な個がないと厳しいかもしれません」

 河治氏は続けて「いつまでも久保建英選手が主力のフィールドプレーヤーで一番若いという状況は好ましくない」と危機感を示した。

「26年ワールドカップの時には久保選手も25歳になります。もはや若手ではないし、現在は日本代表メンバーの平均年齢はそれなりに高いです。だから、とびっきりの若手が出てこないと、北中米大会の次のワールドカップでガタッとチーム力が落ちてしまうかもしれません」
 
 ここから森保一監督の選択を悩ませるようなニューフェイスが現れてほしい。その代表格になってもらいたいのが「最終ラインでは関根大輝選手、高井幸大選手。その前は例えば平河悠選手」(河治氏)。

「パリ五輪世代の平河選手は3-4-2-1システムのウイングバックにピタリとハマるタレントです」

 前線のポジションでの候補者は「鈴木唯人選手、斉藤光毅選手」というのが河治氏の見解である。

 新星の台頭が待たれる。

構成●サッカーダイジェストTV編集部

【画像】応援団、チア、吹奏楽部。高校サッカー選手権 青春の一コマ、スタンドから熱い声援を送る頼もしい仲間たち!
 
【関連記事】
「彼が次の10番で、ワールドカップの頃にはドルトムントに移籍している」登録者数100万人超えYouTuberが“日本代表の2026年W杯スタメン”を大胆予想
【画像】応援団、チア、吹奏楽部。高校サッカー選手権 青春の一コマ、スタンドから熱い声援を送る頼もしい仲間たち!
【画像】広瀬すず・ガッキー・永野芽郁・川口春奈! 初代から最新20代目の月島琉衣まで「選手権・歴代応援マネージャー」を一挙公開!
「水原一平はめちゃくちゃ有名。下手したら大谷翔平より」米国でプレーする元日本代表主将が“野球人気”に言及「お前、何か知らねぇのかと…」
「もう蹴りたくない」地獄のPK戦も見方を変えれば“極上の舞台”。国立で約6万人の視線を独り占めできる機会は日本代表戦士にもなかなか訪れない【選手権】

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 超名門を大特集!
    3月10日発売
    伝統クラブが迎えた変革の時
    新生・鹿島アントラーズ
    徹底解剖
    優勝請負人招聘で復権へ
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 永久保存版
    3月19日発売
    LA LIGA CHRONICLES 1975→2025
    ラ・リーガ50年史
    技巧と情熱が生んだ
    スペクタクルの歴史を紐解く
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ