• トップ
  • ニュース一覧
  • 綺麗に崩された中国戦で改めて露呈した3バックの不安定さ。ただ、急務なのはむしろ“遠藤&守田の依存回避”【コラム/日本代表】

綺麗に崩された中国戦で改めて露呈した3バックの不安定さ。ただ、急務なのはむしろ“遠藤&守田の依存回避”【コラム/日本代表】

カテゴリ:日本代表

白鳥和洋(サッカーダイジェスト)

2024年11月20日

片方がいないとゴールを奪われる

中国戦でも存在感を示した遠藤。写真:梅月智史(サッカーダイジェスト写真部)

画像を見る

 2024年11月19日、日本代表が北中米ワールドカップのアジア最終予選で中国代表に3-1と勝利。中国との実力差は明らかで妥当な結果だったが、だからこそ気になるのが1失点だ。しかも、かなり綺麗に崩されてしまった。守備者からすれば屈辱だろう。

 11月15日のインドネシア戦でも日本の3バックはそこまで安定していなかった。10月の連戦までリベロを担った谷口彰悟が負傷離脱した影響は大きく、今回の連戦では不用意なミスが目に付いた。インドネシア戦では板倉滉と町田浩樹が敵プレスの餌食になる形でカウンターを浴び、橋岡大樹は判断の遅さが懸念に映った。

 その橋岡に代わって中国戦で先発出場した瀬古歩夢も守備の強度やポジショニングがいまひとつで、満足の行くパフォーマンスを披露できなかった。伊藤洋輝、冨安健洋の不在もあって、3バックはピリッとしない。今回の最終予選は、相手のクオリティの低さに助けられているシーンが多く、本大会で3バックが通用するかは際どいラインだ。
 
 アジア最終予選とはレベルが違う本大会では戦い方そのものを変更する可能性もあるが、現時点での不安材料を消すという意味で3バックの改善は試みるべきだろう。ボランチコンビが遠藤航と守田英正の時は無失点も、そのどちらかがいなくなるとゴールを奪われる点は見逃してはいけないかもしれない。

 オウンゴールを献上したオーストラリア戦は遠藤が出場停止、中国戦では守田が控えだった。

 3バックの編成以上に遠藤&守田の依存回避のほうが急務なのかもしれない。中国戦は、遠藤と守田の重要性を痛感させられる試合でもあったか。

文●白鳥和洋(サッカーダイジェストTV編集長)

【動画】デザインされたセットプレーで板倉が追加点をゲット! 小川の先制弾も

【画像】三笘薫、鎌田大地らが到着!私服で登場した日本代表戦士

【画像】9頭身の超絶ボディ! 韓国チア界が誇る“女神”アン・ジヒョンの悩殺ショットを一挙チェック!
【関連記事】
「守備はクソだ」「レベルが違いすぎる」日本代表に3失点完敗の中国、母国ファンは“ディフェンス崩壊”に怒り&落胆!「DFは全くの役立たず」【W杯最終予選】
「サウジやばくね」「大混戦すぎる」日本に完敗の最下位インドネシアがサウジアラビアを2-0撃破! まさかの番狂わせにネット衝撃!「2位争いがとんでもないことになってる」【W杯最終予選】
「日本がアジア最強だ」3発快勝で首位独走の森保ジャパンに韓国驚嘆! 対戦国にも注目「日本に3失点なら中国はよくやった」「よく1点取ったな」【W杯最終予選】
“負のサイクル”に陥って自滅した中国。日本戦で何より酷かったのが…【W杯最終予選】
中国にしてみれば最悪の展開。点が欲しいタイミングでゴールを重ねた日本は格の違いを見せつけた【W杯最終予選/コラム】

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ