• トップ
  • ニュース一覧
  • 中国戦の会場は厳戒態勢! 警察隊員が多数出動、入念なボディチェックも。森保Jは“完全アウェー”で勝利を掴めるか【現地発】

中国戦の会場は厳戒態勢! 警察隊員が多数出動、入念なボディチェックも。森保Jは“完全アウェー”で勝利を掴めるか【現地発】

カテゴリ:日本代表

有園僚真(サッカーダイジェストWeb編集部)

2024年11月19日

物々しい雰囲気が漂う

警察隊員で溢れるスタジアム周辺。(C)SOCCER DIGEST

画像を見る

 日本代表は11月19日、北中米ワールドカップ・アジア最終予選の第6節で、中国代表と敵地・廈門白鷺スタジアムで対戦する。

 試合開始は現地時間20時(日本との時差は-1時間)。その5時間前にホテルから約20分の距離にある6万人収容のスタジアムに、35元(約750円)をかけてタクシーで入った。

 すると、すでに盾などを持った警察隊員で溢れており、なんとも物々しい雰囲気が漂う。幾重ものバリケード、警察犬も出動しているほか、施設内に入る際には、顔認証に加え、入念な荷物チェックとボディチェックがあり、ペットボトルと傘の持ち込みは禁止された。
【画像】日本代表が試合会場の廈門白鷺スタジアムで最終調整
 また、キックオフまでまだかなり時間があるにもかかわらず、中国ファンの姿も。旗を振り、試合が待ち切れないのか、早くも太鼓を叩く気合の入れようだ。

 森保ジャパンは“完全アウェー”の2024年最終戦を制し、グループC首位の立場をさらに強固なものとできるか。

取材・文●有園僚真(サッカーダイジェストWeb編集部/現地特派)

【記事】「日本代表に勝つチャンスはあるか?」中国代表監督への質問に会見場がまさかの“爆笑”。指揮官の答えは?「君の同僚はみんな笑っていたが…」

【PHOTO】新感覚と親しみやすさが混在!中国戦を戦うリゾート地アモイの様子をお届け!

【記事】なぜインドネシアは日本代表の“要求”をのんだのか。JFAのファインプレーと韓国人指揮官の大失策【担当記者コラム】
【関連記事】
【日本代表の中国戦スタメン予想】インドネシア戦から中3日も入れ替えは最小限か。“ベストメンバー”で2024年最終戦へ
「日本代表に勝つチャンスはあるか?」中国代表監督への質問に会見場がまさかの“爆笑”。指揮官の答えは?「君の同僚はみんな笑っていたが…」
「まさに自信を反映している」中国人記者が肌で感じた森保Jの印象。注目選手は?「非常にレベルが高い。誰もが知っている」【現地発】
「なぜ3人ともインドネシア戦に出場していないんだ!」市場価値122億円を誇る“恐怖のトリオ”に中国は戦慄するはずだ【日本代表】
「よくぞ言ってくれた!」川淵三郎氏の中国サッカーへの発言が現地で大反響!「日本人から指摘されて恥ずかしくないのか」

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ