• トップ
  • ニュース一覧
  • W杯アジア最終予選で強いのは日本だけではない。グループAで随一の安定感を誇るチームは…

W杯アジア最終予選で強いのは日本だけではない。グループAで随一の安定感を誇るチームは…

カテゴリ:日本代表

サッカーダイジェストWeb編集部

2024年11月18日

タレミやアズムンは健在

グループAで首位に立つイラン。写真:GettyImages

画像を見る

 北中米ワールドカップ・アジア最終予選の5試合を終えて強さを示しているのは日本だけではない。グループAで日本と同じ4勝1分で首位に立っているのがイランだ。

 9月日にキルギスとのホームゲームをタレミのゴールで1-0と制すと、続くUAEとのアウェーゲームも1-0で逃げ切る。敵地でのウズベキスタン戦(10月10日)こそスコアレスドローだったが、10月15日にカタールをホームで4-1と圧倒すれば、直近の北朝鮮(アウェー)では3-2と競り勝った。

【画像】日本代表のインドネシア戦出場16選手&監督の採点・寸評を一挙紹介! 4選手に7点の高評価。MOMは2点に絡んだ15番
 
 日本のような爆発力はないものの、実に堅実。選手に目を移せば、タレミ、アズムンといった実力派のアタッカーは健在で、FWのガーイェディーやMFのモヘビも勝負どころでゴールを決めるなど良い仕事をしている。守備も比較的整っており、組織的なサッカーで着実に勝点を積み上げている印象だ。

 アウェーの北朝鮮戦ではひとり退場で数的不利になって3-0から3-2と追い上げられたが、最終的には勝っている。同日に行なわれたカタール戦で首位を争っていたウズベキスタンが敗れたため、単独首位に立った。そのウズベキスタンと勝点3差、3位のUAEとは勝点6差とそこまで大きな差はないが、安定感はグループA随一だろう。

構成●サッカーダイジェストTV編集部

【記事】なぜインドネシアは日本代表の“要求”をのんだのか。JFAのファインプレーと韓国人指揮官の大失策【担当記者コラム】

【記事】敵地インドネシアのスタジアムで見た“驚きの光景”。日本代表に完敗も…サウジやバーレーンとは大違いだった【現地発】

【画像】三笘薫、鎌田大地ら海外組がジャカルタ到着!私服で登場した日本代表戦士!
 
【関連記事】
なぜインドネシアは日本代表の“要求”をのんだのか。JFAのファインプレーと韓国人指揮官の大失策【担当記者コラム】
敵地インドネシアのスタジアムで見た“驚きの光景”。日本代表に完敗も…サウジやバーレーンとは大違いだった【現地発】
「アジアのレベルじゃない」「異次元の相手だ」森保ジャパンの“凄まじい強さ”に中国のファンは震撼!「10-0-0で引き分けを狙うしかない」
なぜ久保建英はインドネシア戦で出番がなかったのか。決して序列が低いわけでは…【現地発】
「バスの到着が遅れたから」「2時間半前に出たのに」“日中戦”0-7大敗は日本の渋滞のせいだ! 中国代表FWの恨み節に母国ファン怒り「豚の言い訳だ」「格差を認めろ」

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ