• トップ
  • ニュース一覧
  • 「運命の韓日戦が実現した」U-20アジア杯GS組分けに韓国メディアが見解。船越ジャパンのメキシコ遠征メンバーも発表

「運命の韓日戦が実現した」U-20アジア杯GS組分けに韓国メディアが見解。船越ジャパンのメキシコ遠征メンバーも発表

カテゴリ:日本代表

サッカーダイジェストWeb編集部

2024年11月08日

「ポット1で最も戦力が強いと評価される“ライバル”日本」

25年2月に行なわれるU-20アジア杯のGS組分けが発表。日本は韓国、シリア、タイと同組に。写真:佐藤博之

画像を見る

 アジア・サッカー連盟(AFC)は11月7日、2025年2月に中国で開催されるU-20アジアカップのグループステージ組分けを発表した。同大会の上位4チームに、25年9月にチリで行なわれるU-20ワールドカップの出場権が与えられる。
【画像】最も競争が激しいグループはどこ? U-20アジア杯のグループ組分け
 船越優蔵監督が率いる現U-19日本代表はグループDで、韓国、シリア、タイと同組になった。この結果を受け、韓国メディア『スターニュース』は「運命の韓日戦が実現した」と報道。「ポット1で最も戦力が強いと評価される“ライバル”日本、“ダークホース”シリアと対戦することに。ポット4でも厳しい相手タイもいる」と伝えた。

 また『デイリースポーツ』は「“韓日戦成就”2025AFC U-20アジアカップのグループ分けが確定」と見出しを打った記事で、「韓国は今回の大会で2012年以来、13年ぶりに通算13回目の優勝に挑戦する。韓国はこの大会で12回の最多優勝を記録している」と報じる。AFC公式では「グループDをリードするのは2016年の覇者である日本で、12度の優勝を誇る韓国、1994年優勝のシリア、1962年、1969年優勝のタイも準々決勝進出を狙う」と紹介された。
【画像】年内ラスト、インドネシア・中国と対戦!W杯アジア最終予選で敵地での連戦に挑む日本代表招集メンバーを一挙紹介!
 若き日本代表は世界大会への切符を掴み取れるか。7日には11月に実施されるメキシコ遠征メンバーも発表。現地13日にU-19クラブ・ウニベルシダ・ナシオナル、16日にU-19メキシコ代表、19日にU-19ベネズエラ代表と相まみえる。メンバーは以下のとおり。

GK
1 中村圭佑(東京ヴェルディ)
12 後藤 亘(FC東京U-18)
23 荒木琉偉(ガンバ大阪ユース)

DF
16 池田春汰(筑波大)
15 塩川桜道(流通経済大)
5 市原吏音(大宮アルディージャ)
3 髙橋仁胡(セレッソ大阪)
4 喜多壱也(京都サンガF.C.)
19 土屋櫂大(川崎フロンターレU-18)
2 布施克真(日本大学藤沢高)

MF
11 平賀大空(京都サンガF.C.)
8 保田堅心(大分トリニータ)
6 小倉幸成(法政大)
22 齋藤俊輔(水戸ホーリーホック)
21 堺屋佳介(サガン鳥栖)
17 中川 育(流通経済大)
10 石井久継(湘南ベルマーレ)
18 花城琳斗(VfBシュツットガルト/ドイツ)
14 中島洋太朗(サンフレッチェ広島)
7 佐藤龍之介(FC東京)

FW
20 貴田遼河(アルヘンティノス・ジュニアーズ/アルゼンチン)
9 神田奏真(川崎フロンターレ)
13 井上愛簾(サンフレッチェ広島)

構成●サッカーダイジェストWeb編集部
 
【関連記事】
【日本代表の最新序列】対戦国も震える多士済々の陣容。上田選外、古橋復帰で1トップはどうなる?
「クソ、また日本に一蹴されるぞ」「最強布陣かよ」森保ジャパンの精鋭27人に中国のファンは震撼!「10-0-0のフォーメーションを敷け」
「日本の恐ろしい準備」「冗談じゃない!」森保ジャパンの“インドネシア対策”に対戦国メディアは戦慄!「ゾッとする…」
「日本代表監督はシン・テヨンにナーバスになる」韓国人指揮官率いるインドネシア代表は帰化選手が爆増! 森保監督の“警戒発言”に韓国メディアが反応「27人のうち15人が帰化組だ」
「上田の代わりではまったくない」なぜ森保監督は1年ぶりに古橋亨梧を日本代表に招集したのか「私が言うまでもなく…」

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 超名門を大特集!
    3月10日発売
    伝統クラブが迎えた変革の時
    新生・鹿島アントラーズ
    徹底解剖
    優勝請負人招聘で復権へ
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 永久保存版
    3月19日発売
    LA LIGA CHRONICLES 1975→2025
    ラ・リーガ50年史
    技巧と情熱が生んだ
    スペクタクルの歴史を紐解く
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ