• トップ
  • ニュース一覧
  • 「容赦なくアンチェロッティの夢に終止符」なぜバルサはクラシコで圧勝できたのか。番記者が喝采を送るフロックの手腕「マドリーは裸の王様だ」【現地発】

「容赦なくアンチェロッティの夢に終止符」なぜバルサはクラシコで圧勝できたのか。番記者が喝采を送るフロックの手腕「マドリーは裸の王様だ」【現地発】

カテゴリ:メガクラブ

エル・パイス紙

2024年10月29日

この1週間は忘れられないものとなる

このレバンドフスキの2ゴールなどでマドリーを粉砕したバルサ。(C) Getty Images

画像を見る

 バルセロナがバイエルンに続いてレアル・マドリーを4発撃破した。ヴィニシウス・ジュニオール、キリアン・エムバペといった快足アタッカーを繰り返しオフサイドトラップの餌食にしたDFラインの連携、集中力はいずれも素晴らしく、フェルラン・メンディのポジショニングミスからDFラインを破られて先制を許したマドリーの守備陣とは対照的だった。

 ハンジ・フリック監督は、練習を重ねながら、まとまりがある組織的な集団を作り上げ、戦い方の幅も広がっている。トニ・クロースの退団によって“孤児”となったFW陣の即興プレー頼みで、その個の力を活性化させるための解決の糸口を見つけられずに混乱しているマドリーとはこれまた対照的だ。

 バルサの高い決定力と容赦のないプレーは、カルロ・アンチェロッティ監督の甘い夢に終止符を打った。実際のところ、昨シーズンのスペイン&欧州チャンピオンは開幕以来、裸の王様状態だった。その現実を直視しようとしないままクラシコを迎え、手痛いしっぺ返しを食らった。

 クリエイティブなMFが躍動するバルサはシンクロしていたパスの受け手と出し手の対話が、筋肉質なマドリーには存在しなかった。ヴィニシウス、エムバペ、ラミン・ヤマルのためにデザインされた試合で、ロベルト・レバンドフスキが主役を演じた所以でもある。

 不安視されていたGKのイニャキ・ペーニャが好守を見せ、故障明けのフレンキー・デ・ヨングはすんなりフィットした。バルサはそれぞれの個性が調和しながら、美しいハーモニーを奏で、選手交代を含めたフリック監督の采配が大勝を後押しした。
【動画】レバンドフスキの鮮やかな先制弾&ヤマルのゴラッソ
 バルサが今回の白星で得たのは、信用であり、自尊心であり、リスペクトだ。フリック・バルサはファンを感動させるだけではなく、敵チームからも称賛を受けている。これまでのように“バルサスタイル”という旗を掲げて、他を否定したり、指南したり、価値観を押し付けることはない。ラ・マシアへの愛着やアイデンティティを失うことなく、ハイリズムでプレーする現代サッカーにもコミットしている。

 ラミン、パウ・クバルシ、マルク・カサドといった若手の才気溢れるプレーが示すように、ボールへの信仰を裏切ったわけでも、創造性を失ったわけでもない。しかし同時に、最近、本拠地「モンジュイック」でも数を増やしている若年層をも夢中にさせる、すべての試合を冒険に変えるコンペティティブさにも満ちている。

 バルサ一色に染まったクラシコの後半、3点目を決めた後、笑顔の口元から見えるラミンの青とえんじのブラケットは 、背後に広がるスペースをしっかりケアしながら、ひとたびゴール前にボールを運んだら、おいそれとは止まらないチームの成功を物語っていた。

 この1週間は、バルサにとって忘れられないものとなるだろう。

文●ラモン・ベサ(エル・パイス紙バルセロナ番)
翻訳●下村正幸

※『サッカーダイジェストWEB』では日本独占契約に基づいて『エル・パイス』紙のコラム・記事・インタビューを翻訳配信しています。

【画像】日本代表を応援する「美女サポーター」を厳選!
 
【関連記事】
「理解できない」バロンドール授賞式で前代未聞の事態はなぜ起きた? マドリー“怒りのボイコット”を主催者側は非難!スペイン代表監督も苦言「サッカー界にとって良くない」
「4-0だ、4-0だ!」バルサの20歳MFが嘲笑→完敗に苛立つヴィニシウスが激怒! マドリー系メディアは憤慨「明らかな挑発。敬意を欠き続けている」
「ひどかった。ベンチに下げろ」クラシコで屈辱的大敗のマドリー、決定機逸連発のエムバペに批判殺到!「最大のカネの無駄遣い」「キャリア最悪だ」
「なぜ日本代表に選ばれないのか?」市場価値23億円の日本人FWが森保ジャパン“未招集”に海外驚き!「中国代表のスタメンを合わせても7億円」
「ヴィニシウスじゃないの?」バロンドールの “本命”落選にSNS騒然!「あんだけ決まってるとか言ってたのに」「ロドリなの本当にわからない」

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ