• トップ
  • ニュース一覧
  • 「僕が監督なら使っていない」闘莉王が豪州戦の南野拓実にがっかり...「役割として果たさなきゃいけないことができてない」

「僕が監督なら使っていない」闘莉王が豪州戦の南野拓実にがっかり...「役割として果たさなきゃいけないことができてない」

カテゴリ:日本代表

サッカーダイジェストWeb編集部

2024年10月18日

「守備で頑張った」と評価できる部分も

豪州戦では目に見える結果を残せなかった南野。写真:金子拓弥(サッカーダイジェスト写真部)

画像を見る

「僕が監督なら、南野選手を使っていない」と、手厳しく評価した。

 日本代表は10月15日、北中米ワールドカップ・アジア最終予選第4戦でオーストラリア代表と対戦し、1-1で引き分けた。

 この試合を受け、元日本代表DFの田中マルクス闘莉王氏が自身のYouTubeチャンネルで恒例の格付け企画を実施。基準点を「7点」とし、3-4-2-1の左シャドーで先発した南野拓実には「6.5点」をつけた。

「守備で頑張った」と評価できる部分はあったが、「スルーパスとかシュートとか、タイミング良くゴール前に走っていく」「そういうポジショニング、ランニングをしながら自分のスペースを見つける」など攻撃面の持ち味に関しては「できなかった」と指摘する。

「オーストラリアが堅いから。堅いからこそ自分が仕事しなきゃいけない。それが役割として果たさなきゃいけないこと。それができてない」
【画像】日本代表のオーストラリア戦出場15選手&監督の採点・寸評を一挙紹介! 2選手に7点の高評価。MOMはキレキレだった13番
 マッチアップする相手DFの攻略にも思うところがあるようだ。

「両センターバックがそうでもなかったと思う。そこを外しながら、後ろから走ってくるマイナスのボールだったら、そこはチャンスとしても考えられる。ニアの速いボールだったら、真ん中のでかい技術があるセンターバックまで行かないからこそ、ニアで何とかできる。そういうちょっとした考え方が変わるとチャンスがビッグチャンスになる」

 南野は70分に鎌田大地と交代。闘莉王氏は「(62分に堂安律と伊東純也が)交代した時に、堂安選手を残して南野選手を外す」と私見を述べた。

構成●サッカーダイジェストWeb編集部

【記事】「左足に持っていくのがバレている」闘莉王が久保建英の“アイデア不足”を指摘「もう少し明確にしなきゃいけない」
 
【関連記事】
「左足に持っていくのがバレている」闘莉王が久保建英の“アイデア不足”を指摘「もう少し明確にしなきゃいけない」
「フォワードとしては不合格」闘莉王が豪州戦の上田綺世に辛口評価「技術的なところが足りていない」
【日本代表27選手の通信簿】唯一の“S査定”は「攻守に傑出していた」MF。一方で厳しい評価となった3選手は…
「日本がずば抜けて強い、は錯覚」森保ジャパンへの厳しい指摘に韓国メディアが驚き「アジア最強でも批判は避けられない」
「崩しとかいらねぇじゃん」内田篤人が指摘した森保ジャパンの見過ごせない課題。欧州強豪との“明確な差”を主張「日本代表でも見たい」

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 2025年6月号
    5月10日発売
    KASHIWA REYSOL
    柏レイソル大解剖
    魅惑的な「リカルド戦術」の正体
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ