• トップ
  • ニュース一覧
  • 「タナカのせいではない」遠藤代役の田中碧、豪州戦の出来にリーズ地元メディアが賛辞!「重要な役割を担った」

「タナカのせいではない」遠藤代役の田中碧、豪州戦の出来にリーズ地元メディアが賛辞!「重要な役割を担った」

カテゴリ:日本代表

サッカーダイジェストWeb編集部

2024年10月16日

「母国でもクオリティを示した」

ボランチでフル出場した田中。写真:金子拓弥(サッカーダイジェスト写真部)

画像を見る

 懸念されていた負傷は回避できた。パフォーマンスから、期待も高まっているようだ。

 日本代表の田中碧は10月15日、北中米ワールドカップ・アジア最終予選第4節のオーストラリア戦で先発フル出場した。キャプテンの遠藤航が体調不良だったこともあり、ボランチの一角としてプレーしている。

 所属のリーズを追う地元メディアでは、先発見込みだったことで、田中がケガをする可能性を心配する記事が報じられていた。イーサン・アンパドゥとイリヤ・グルエフがそろって戦列離脱中とあり、ここ2試合でフル出場している田中に無事にチームに戻ってほしかったからだ。
【動画】中村敬斗がキレキレの突破から同点弾を演出!
 だが、田中は健康に戻るだけでなく、数字でもリーズメディアを喜ばせた。『Leeds United News』は「中国、バーレーン、サウジアラビアに勝利していた日本は、初めてポイントを落としただけでなく、初の失点もあり、1-1と引き分けた。だが、まったくタナカのせいではなかった」と報じている。

「日本は試合を通じて支配し、本当に上回っているべきだったのだ。保持率65%と日本はポゼッションを支配し、90分間を通じてオーストラリアのシュートを1本に抑えた」

「タナカはその重要な役割の一端を担い、パス64本中57本を成功させている。ロングボール5本のうち3本が成功、ドリブルは3回中2回成功だ。リーズのファンはボールを持ったときのタナカのクオリティにすぐ慣れ親しんだが、彼は母国でもまたそれを示したようだ」

 リーズは18日のリーグ次節でシェフィールド・ユナイテッドをホームに迎える。過密日程に長距離移動と厳しい条件だが、田中のさらなる活躍に期待したい。

構成●サッカーダイジェストWeb編集部

【画像】日本代表のオーストラリア戦出場15選手&監督の採点・寸評を一挙紹介! 2選手に7点の高評価。MOMはキレキレだった13番
 
【関連記事】
「ふわっとしてんな」堂安律、まさかの“初失点”前の3分間に苦言「何もないクロスからやられた」【日本代表】
【日本1-1オーストラリア|採点&寸評】痛恨のOG…大苦戦で連勝がストップ。4選手が及第点に届かない厳しい評価。最高点はMOMの中村敬斗と…
なぜこの選手が70分から出てくるんだ!オーストラリアは日本代表の“凄まじい選手層”に絶望したはずだ【W杯最終予選】
「すごく面白かった」久保も驚嘆した三笘&中村の同時起用。“連係”で同点弾を創出「2人で一緒にプレーするのは初めてだと…」
「“アジアの1位”が引き分けた」豪州とホームでドローを演じた森保ジャパンに韓国メディアが興味津々!「結果的にオウンゴールに救われた」【W杯最終予選】

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 2025年6月号
    5月10日発売
    KASHIWA REYSOL
    柏レイソル大解剖
    魅惑的な「リカルド戦術」の正体
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ