• トップ
  • ニュース一覧
  • 「チャンスを最小化できた」豪州指揮官が日本戦ドローに手応え! 先発全員が欧州組の相手に対し「組織的に守りを組み立てられた」【W杯最終予選】

「チャンスを最小化できた」豪州指揮官が日本戦ドローに手応え! 先発全員が欧州組の相手に対し「組織的に守りを組み立てられた」【W杯最終予選】

カテゴリ:日本代表

金子 徹(サッカーダイジェスト編集部)

2024年10月15日

日本は最終予選の3試合で14得点

オーストラリア代表を率いるポポヴィッチ監督。敵地で勝点1を掴んだ選手たちを称えた。(C)SOCCER DIGEST

画像を見る

 10月15日、オーストラリア代表は北中米ワールドカップ・アジア最終予選の第4節で日本代表と敵地で対戦し、1-1で引き分けた。

 立ち上がりから日本にボールを保持され、劣勢に回る時間が続いたオーストラリアだが、スコアレスで迎えた58分に谷口彰悟のオウンゴールで先制する。

 しかし、伊東純也や中村敬斗らを投入して攻勢を強めた日本に押し込まれると、76分に今度は自分たちのオウンゴールで同点弾を献上する。

 その後も日本に攻め込まれたオーストラリアだが、守備陣を中心になんとかゴールを死守し、ドローで試合を終えた。
【画像】痛恨の最終予選初失点も意地で同点に!宿敵との大一番は痛み分けの勝ち点1!|W杯アジア最終予選第4戦 日本1-1オーストラリア
 試合後の会見で「良い結果です」と述べたトニー・ポポヴィッチ監督は、敵地で勝点1を掴んだ結果について、次のように振り返った。

「(監督交代など)いろいろと変更もあった。でもそれは言い訳にしたくない。もちろん勝つためにここに来たし、こちらにとっては1-0で勝つチャンスもあった。次はもっと良い状態で日本に対してチャレンジしていきたい」

 また、守備陣の奮闘についての評価を問われると、指揮官は「今日はしっかりと固い意志を持ってディフェンダーが守ってくれたし、チーム全体で本当に努力したと思う」とコメント。「日本は(最終予選の)ここ3試合で14得点している。その相手に対して、また、11人のスタメン全員が欧州のリーグでプレーしている相手に対して、チャンスを最小化できたのはとても良かった。質の高いチームなので凌げなかったところもあるが、組織的に自分たちで守りを組み立てることができた」と満足げだった。

取材・文●金子徹(サッカーダイジェスト編集部)

【記事】森保ジャパンは4連勝ならず。先制点献上で中村の仕掛けから同点弾も...2点目が遠く、オーストラリアと1-1ドロー【W杯最終予選】

【記事】「サウジリーグでやっている人に負けたらダメ」デュエルで負けなかった日本代表。堂安律はきっぱり「僕たちは欧州でやってるんで」
 
【関連記事】
【日本1-1オーストラリア|採点&寸評】痛恨のOG…大苦戦で連勝がストップ。4選手が及第点に届かない厳しい評価。最高点はMOMの中村敬斗と…
「信じられない失態で珍しい失点」日本のOGを米大手メディアが報道。敵国ファンも注目「酷いミスだ」「危なげない状況で自陣のゴールにシュートした」
「守るだけで満足か」「相手が圧倒的だった」日本と1-1ドローの豪州、森保Jの連勝ストップも母国ファンは不満「ただ耐えているだけだ」
「ついに連勝記録が7で止まった!」豪州の堅陣を崩せなかった日本代表の戦いぶりに韓国メディアが敏感反応!「敗北危機を切り抜けたが…」【W杯最終予選】
22分の神トラップは見事。ただ、オーストラリア戦の久保はどこか決め手を欠いた【日本代表】

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ