• トップ
  • ニュース一覧
  • 「地球の反対側にいるのは理想的ではない」田中碧のオーストラリア戦先発予想にリーズ地元メディアがなぜ懸念?「無傷で戻るのが必須」

「地球の反対側にいるのは理想的ではない」田中碧のオーストラリア戦先発予想にリーズ地元メディアがなぜ懸念?「無傷で戻るのが必須」

カテゴリ:日本代表

サッカーダイジェストWeb編集部

2024年10月15日

「100%でない選手が増えるのは最も不要なことだ」

オーストラリア戦の先発が予想されている田中。写真:金子拓弥(サッカーダイジェスト写真部)

画像を見る

 主将の代役という重責を全うしようと、本人は意気込んでいるだろう。一方で、所属クラブは、無事に戻ってくることを願っているに違いない。

 日本代表は10月15日、北中米ワールドカップのアジア最終予選第4節でオーストラリアと対戦する。キャプテンの遠藤航は体調不良で欠場の見込み。代わって田中碧が先発出場するとみられる。

 この状況を受け、所属するリーズの地元メディアが反応した。リーズはイーサン・アンパドゥとイリア・グルエフが負傷で戦列を離脱中。それだけに、田中がケガをしないようにと懸念しているようだ。

 田中はアンパドゥとグルエフの相次ぐ離脱もあり、リーグ戦ここ2試合でフル出場している。さらに日本やサウジアラビアへの移動もこなしてきただけに、疲労の蓄積が心配されるのは当然だ。

 10月18日に予定されているシェフィールド・ユナイテッド戦に向け、『LeedsAllOver』は「代表戦から金曜の試合まで72時間とあり、昇格争いのライバルとの重要な試合に向け、リーズがフィットネスを懸念していた選手のひとりがタナカだ」と報じた。

「言い訳にしてはならない。だが、トップチームの重要な3選手(田中とドミニカ共和国代表のジュニオル・フィルポ、アメリカ代表のブレンデン・アーロンソン)が代表で地球の反対側にいるのは、まったく理想的ではない。すでにケガ人がいることを考えれば、100%でない選手が増えるのは最も不要なことだ」
【画像】日本代表のサウジアラビア戦出場16選手&監督の採点・寸評を一挙紹介。2選手に7点の高評価。MOMは攻守に躍動したMF
 また、『MOT Leeds News』も「リーズはアンパドゥとグルエフが重傷で離脱し、中盤がやや危機にある」と伝えている。

「だからこそ、シェフィールド・ユナイテッド戦に向け、タナカが無傷で代表戦から戻ることは必須だ」

 ワールドカップ予選という大事な試合で、力を温存することはできない。ただ、過密日程もあり、各地で多くの選手が負傷離脱しているのも確かだけに、田中を含む全選手が健康に10月シリーズを終えられるように願うばかりだ。

構成●サッカーダイジェストWeb編集部

【記事】「え?嘘だろ?」サウジのスタジアムで目にした驚きの光景。日本代表のゴールが決まると…【現地発】

【記事】「サウジリーグでやっている人に負けたらダメ」デュエルで負けなかった日本代表。堂安律はきっぱり「僕たちは欧州でやってるんで」
 
【関連記事】
「え?嘘だろ?」サウジのスタジアムで目にした驚きの光景。日本代表のゴールが決まると…【現地発】
「試合には出たいですけど…」久保建英が2戦連続の“スタメン落ち”に言及「決めるのは僕じゃないんで」
クラブでキレキレでも代表でスタメン落ち…久保建英は日本の“凄まじい選手層”をどう感じているのか?「長友選手と話していたのは…」
「もっと上のチームと当たった時に…」順調な日本代表の“3-4-2-1”に久保建英が警鐘「ファイブでベタ引きに追い込まれるほど、勝ち目が薄い戦いはない」
「サウジリーグでやっている人に負けたらダメ」デュエルで負けなかった日本代表。堂安律はきっぱり「僕たちは欧州でやってるんで」

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 2025年6月号
    5月10日発売
    KASHIWA REYSOL
    柏レイソル大解剖
    魅惑的な「リカルド戦術」の正体
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 2025年6月5日号
    5月15日発売
    識者を唸らせたのは誰だ!?
    ②024-2025シーズンの
    BEST PLAYER
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ