• トップ
  • ニュース一覧
  • 【セルジオ越後】サウジは手強かった。でも日本は焦れずに戦った。オーストラリアにきっちり勝って独走態勢を固めてほしいね【W杯最終予選】

【セルジオ越後】サウジは手強かった。でも日本は焦れずに戦った。オーストラリアにきっちり勝って独走態勢を固めてほしいね【W杯最終予選】

カテゴリ:連載・コラム

サッカーダイジェストWeb編集部

2024年10月11日

前半のポイントは鈴木のビッグセーブ

POMは守田。守備に加え攻撃でも目立ち、替えの利かない存在になっているね。写真:梅月智史(サッカーダイジェスト写真部/現地特派)

画像を見る

 日本代表が北中米ワールドカップ・アジア最終予選の第3戦で、サウジアラビア代表と敵地で対戦。2-0で勝利した。

 スコアだけを見れば快勝。でも、サウジアラビアは初戦に7-0で勝った中国や2戦目に5-0で下したバーレーンよりもレベルが高く、過去2戦のようにはいかなかった。

 14分という早い時間に鎌田の先制点でリードしたのもあり、日本は引き気味になった。システムは3バックで、両ウイングバックの堂安と三笘は守備に追われ、特に三笘はほとんどドリブルができなかった。

 前半のポイントは42分の鈴木のビッグセーブだろう。アブドゥルハミドに打たれたシュートが決まって1-1になっていたら、展開は違ったものになっていたはずだ。

 少なからず苦戦はしたと思う。ただ、日本は我慢強く、焦れずに戦っていた。これぞアウェーでの戦い方を実践できたんじゃないかな。韓国人の主審がフェアなジャッジで“中東の笛”がなかったのも良かった。

 後半は日本が優位になった。これは、両国の戦力の差が出たと言えるだろう。日本はサイドで消耗した堂安と三笘をシャドーに移し、伊東と前田をウイングバックに投入できる選手層の厚さがある。一方、サウジアラビアは国内リーグが世界的な選手を招き入れた影響で、代表選手でも試合に出られない状況らしい。大会直前のアクシデントでレギュラークラスの選手が不在だったのも痛手だったはず。
【画像】日本代表のサウジアラビア戦出場16選手&監督の採点・寸評を一挙紹介。2選手に7点の高評価。MOMは攻守に躍動したMF
 日本にとって脅威になったのはサレム・アルダウサリぐらいで、ビハインドでも積極的な攻撃が見られなかった。効果的なパワープレーもほぼなし。高さでも分が悪く、CKから小川にヘッドで決められた2失点目が典型例だ。

 今日の試合のPOMを選ぶとすれば、守田だろう。ボランチとしての守備のタスクに加え、攻撃でもラストパスが光っていた。好調のようだし、今の守田は替えが利かないね。

 上田も良かった。持ち前の身体の強さを活かしたボールキープや、際どいシュートがあった。得点を決められていれば、なお良かった。

 サウジ戦の勝利で3連勝を果たした日本は、圧倒的に有利になった。早めにワールドカップ出場を決められるかもしれない。

 次戦はホームでのオーストラリア戦だ。サウジアラビアにはない高さがあり、サイド攻撃も強力だ。現状ではサウジアラビアより厳しい相手になるかもしれない。きっちりと勝って、独走態勢を固めてほしいね。

【著者プロフィール】
セルジオ越後(せるじお・えちご)/1945年7月28日生まれ、79歳。ブラジル・サンパウロ出身。日系ブラジル人。ブラジルではコリンチャンスやパウリスタなどでプレー。1972年に来日し、日本では藤和不動産サッカー部(現・湘南ベルマーレ)で活躍した。引退後は「さわやかサッカー教室」で全国を回り、サッカーの普及に努める。現在は解説者として、歯に衣着せぬ物言いで日本サッカーを鋭く斬る。

【記事】「審判がガチですごい」「笛忘れてるやろ笑」サウジvs日本、韓国人主審の徹底一貫ジャッジが話題! 中東の笛とは無縁?

【PHOTO】サウジアラビア・オーストラリアと対戦!W杯アジア最終予選で難敵との連戦に挑む日本代表招集メンバーを一挙紹介!

【厳選ショット】中東でのアウェー戦を制し予選3連勝!鎌田&小川の得点を守り切り、難敵サウジを完封!|W杯アジア最終予選第3戦 サウジアラビア0-2日本
【関連記事】
「審判がガチですごい」「笛忘れてるやろ笑」サウジvs日本、韓国人主審の徹底一貫ジャッジが話題! 中東の笛とは無縁?
「やはりアジア最強なのか…」敵地でサウジを撃破した森保ジャパンの凄みに韓国メディアも唖然!「怒涛の7連勝だ」【W杯最終予選】
【日本2-0サウジアラビア|採点&寸評】全敗だった敵地で難敵に快勝! 最高評価の「7点」は2人。MOMは先制点の鎌田ではなく…
「サウジでさえ歯が立たなかった…」最難関の敵地でも快勝を収めた日本代表に中国メディアも衝撃!「彼らは動く人間の壁だった」【W杯最終予選】
「マンチーニは歴史のゴミ箱へ」「言い訳が大事な敗北主義者」日本に0-2完敗…サウジ指揮官に母国ファン辛辣批判「一番の見所は観客」

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ