• トップ
  • ニュース一覧
  • 広島に敗れ、磐田ゴール裏から厳しい声。矢面に立った指揮官は「選手たちは本当に良く戦ってくれた」と熱弁

広島に敗れ、磐田ゴール裏から厳しい声。矢面に立った指揮官は「選手たちは本当に良く戦ってくれた」と熱弁

カテゴリ:Jリーグ

渡邊裕樹(サッカーダイジェスト編集部)

2024年10月07日

「サポーターの想いは本当に僕らにも届いてます」

珍しく声を荒げる場面もあった横内監督。選手やサポーターにもその熱い想いが伝わったはずだ。写真:田中研治(サッカーダイジェスト写真部)

画像を見る

 降格圏の18位に位置するジュビロ磐田は10月6日、J1第33節で首位のサンフレッチェ広島とホームで対戦。前半に佐々木翔のゴールで先制されるものの、52分にセットプレーの流れから、最後は松原后が得点し、同点に追いつく。しかし、78分に加藤陸次樹に決められ、1-2で敗れた。

 試合後には、ゴール裏のサポーターから厳しい声が上がり、横内昭展監督が珍しく熱くなる場面もあった。

 そのシーンについて指揮官は以下のようにコメントした。

「まず、サポーターの想いは本当に僕らにも届いてます。我々以上に本当に悔しい思いをしているのも、すごく理解していて…」と、サポーターの要望を受けて、ゴール裏へ対話に行ったという。

 その際に、「もっとしっかり戦ってくれ」との声があがり、「今日のゲームに関しては、選手たちは本当に良く戦ってくれた。非があるとすれば僕にあると思う。なので、(そういう言葉は)僕に向けてほしい。恐らくその方も僕に向けて言ったとは思うのですが、ただ、僕らは微塵も諦めてないですし、これからも本当に信じて戦い続けるので、続けて応援してください」との想いを込めたという。
【PHOTO】首位チームを相手に戦う選手たちに最後まで大声援を送ったジュビロ磐田サポーター!
 広島戦はミラーゲームに持ち込むために、従来の4-2-3-1から3-4-2-1へ布陣を変更して臨んだ。広島にスペースを与えず、選手たちからも「狙いがはっきりしていてやりやすかった」「対策は十分に発揮できた」と声が上がったように、首位チームとも上手く渡り合った。

 なによりも必要だった勝点は積み上げることができなかったものの、「下を向く必要もないし、絶対に次につながるゲームだったと思います」と指揮官は選手の奮闘を称えた。

取材・文●渡邊裕樹(サッカーダイジェスト編集部)

【記事】「そんなん言っていいの?」久保建英、ソシエダの不調でこぼした“本音”に元日本代表も驚き「本人ももっと上のチームに行きたいとか…」

【記事】「努力したけど…」なぜ “日本の宝石”中井卓大はマドリーBで5分間しか出場できなかったのか。順調だったキャリアを狂わせた2年前の事態

【画像】セルジオ越後、小野伸二、大久保嘉人、中村憲剛ら28名が厳選した「J歴代ベスト11」を一挙公開!
【関連記事】
【日本代表の最新序列】2チーム分作れる豪華な陣容で山場の2連戦へ。初選出の大橋や復帰した藤田は何番手?“最激戦区”の両ウイングバックは…
「本当にすごい選手なのに、なぜ日本代表に入れないのか?」欧州で141戦77発!日本人FWの森保J選外に海外衝撃「森保監督は使わない」「理由を教えてほしい」
「サッカーを知っている」日本代表の波状攻撃を生み出すボランチコンビの格別な存在感。舵を取れるMFがいるチームは強い 【小宮良之の日本サッカー兵法書】
「一番こだわっていたことが、できていない」黒田体制初の連敗&3戦未勝利の町田にOBの鄭大世が意見「原点回帰をすべき」
「点も取りに行けるし、守りのバランスも悪くない」城彰二が森保Jの3バック続行を推奨!

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ