「どう相手を崩したり、パスでいなしていくかが弱い」
元日本代表FWの城彰二氏が、自身のYouTubeチャンネルで日本とスペインを比較した。
世界大会の常連となっている日本代表だが、上位進出はなかなか果たせていない。先のパリ五輪では大岩ジャパンがスペインに0-3で敗れた。
城氏は、世界との差にパスの精度を挙げる。スペインでは受け手の左右の足やスピードなどが追求されるなか、日本はどうなのか。
【動画】城彰二が世界レベルのパスの精度を語る!
世界大会の常連となっている日本代表だが、上位進出はなかなか果たせていない。先のパリ五輪では大岩ジャパンがスペインに0-3で敗れた。
城氏は、世界との差にパスの精度を挙げる。スペインでは受け手の左右の足やスピードなどが追求されるなか、日本はどうなのか。
【動画】城彰二が世界レベルのパスの精度を語る!
「細かいところで要求をしないでしょ。お互いにあまり喋ってないんだよ、試合中に。『ここ出せよ』とか、そういうことを言っていない。淡々とやっている。日本ってプレッシャーがかかってない時のボール回しは、とても上手い。だけどプレッシャーがあるなかで、どう相手を崩したり、パスでいなしていくか、これが弱い。ズレるから、取られちゃう確率もあるし、上手くいかないし、ボールキープしなきゃいけないとか、いろんなことが起きる」
一方で、「スペインとかそういうところでハイプレッシャーがあっても、相手の遠いところの足に行ったりとか。そういうのが状況判断で質も高い。だから、あんなプレッシャーを受けていてもパンパンパンって繋げる」という。
まずは一つひとつのパスにこだわりを持って、レベルアップを果たしたい。
構成●サッカーダイジェストWeb編集部
【記事】「別に悲劇じゃない」トルシエジャパンがフランスに0-5完敗...城彰二がサンドニでの一戦を回想!
一方で、「スペインとかそういうところでハイプレッシャーがあっても、相手の遠いところの足に行ったりとか。そういうのが状況判断で質も高い。だから、あんなプレッシャーを受けていてもパンパンパンって繋げる」という。
まずは一つひとつのパスにこだわりを持って、レベルアップを果たしたい。
構成●サッカーダイジェストWeb編集部
【記事】「別に悲劇じゃない」トルシエジャパンがフランスに0-5完敗...城彰二がサンドニでの一戦を回想!