• トップ
  • ニュース一覧
  • マンC戦でアーセナルのティンベル&ハバーツが珍記録。まさかのパス成功率0%「過去20シーズンで初」

マンC戦でアーセナルのティンベル&ハバーツが珍記録。まさかのパス成功率0%「過去20シーズンで初」

カテゴリ:メガクラブ

サッカーダイジェストWeb編集部

2024年09月23日

試合は2-2のドロー

終始劣勢だったとはいえ、不名誉な記録を作ってしまったティンベル(左)とハバーツ(右)。(C)Getty Images

画像を見る

 冨安健洋が所属するアーセナルは、現地時間9月22日に開催されたプレミアリーグ第5節で、マンチェスター・シティと敵地で対戦。2-2のドローに終わった。

 アーセナルは開始9分にアーリング・ハーランドのゴールで先制を許すも、22分にリッカルド・カラフィオーリのゴラッソで同点に追いつく。さらに45+1分にはCKからガブリエウ・マガリャンイスがヘディングシュートを叩き込んで逆転する。

 しかしその7分後、レアンドロ・トロサールが2枚目のイエローカードを受けて退場になると、後半は終始、劣勢の戦いを強いられる。シティの猛攻を粘り強く凌いでいたものの、アディショナルタイムのラストプレーでジョン・ストーンズに同点弾を決められた。

 アーセナルのボールポゼッション率はわずか22パーセントで、33本のシュートを浴びるなど、数的不利となってからは防戦一方だった。
【動画】カラフィオーリのプレミアデビュー弾&ガブリエウの2試合連続ゴール!
 データサイト『Opta』の公式X『OptaJoe』によると、この一戦に先発して終盤までプレーしたユリエン・ティンベルと、フル出場のカイ・ハバーツのパス成功率は、まさかの0パーセントだったという。

『OptaJoe』の投稿では、「シティ戦で、アーセナルのティンベル(パス6本)とハバーツ(パス5本)の2人は、パスを1本も成功できなかった。この記録は、2003-04シーズン以降、プレミアリーグの試合で90分以上プレーしたフィールド選手のなかで、初めてである」と伝えている。

 特に後半は終始劣勢だったとはいえ、不名誉な記録を作ってしまった。

構成●サッカーダイジェストWeb編集部

【画像】2024年夏の移籍市場で新天地を求めた名手たちを一挙紹介!

【記事】「別れの機は熟した。1月放出をクラブは容認」冨安健洋のアーセナル退団に海外メディアが見解。新天地はイタリアの名門か?「セリエ復帰を喜ぶかも」 

【記事】「エンドウがベンチにさえ入れないのか?」「彼は終わった」遠藤航、よもやのメンバー外に英国も衝撃!スロット采配を疑問視「なぜ4人のDFにこだわる?ツィミカスやゴメスよりもエンドウを入れるべきだ」
 
【関連記事】
「クソくらえ!」「審判がまた大失態だ」マンCとの大一番でトロサールがまさかのレッド!“遅延行為”判定にアーセナルファンが激怒!「明らかにまだプレー中だと思ってクリアしている」
「巧妙で汚い」劇的同点弾のシティDFがアーセナルの“時間稼ぎ”を非難「彼らはもう何年もそれをやっている…」
「奇跡だ。我々は信じられないことを成し遂げた」土壇場で白星を逃がすも、アーセナル指揮官は“10人でのマンC封じ”を誇示!トロサールの痛恨レッドについては…
「エンドウがベンチにさえ入れないのか?」「彼は終わった」遠藤航、よもやのメンバー外に英国も衝撃!スロット采配を疑問視「なぜ4人のDFにこだわる?ツィミカスやゴメスよりもエンドウを入れるべきだ」
なぜ遠藤航はスロット新監督の下で序列が低下したのか。英記者が見解「問題なのは…」

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ